見出し画像

檬果家



ー夏小紅の魅力を、多くの方に。

県内最大量のマンゴー生産・収穫地、宮古島。
時期・季節によって育てられる品種が異なり
それぞれの味わいや口当たりを楽しむ
ファンも多い。

その中で、檬果家さんがこだわりを持って
育て続ける希少な品種が「夏小紅」

2012年に沖縄県で商標登録された新しいマンゴー。
繊維や酸味が少ない品種として誕生した夏小紅。
果皮は薄く繊細なものの糖度が非常に高く口の中で
とろけるようななめらかな食感でマンゴー特有のクセが無く、
しつこくない濃厚な甘さなので後味がさっぱりしており
甘ったるくないのが特徴でもう一度食べたい!と
思うマンゴーです。

ふるさとチョイス【HZ001】

糖度の高さと、豊かな風味
極限まで完熟させたマンゴーの旨みに
個人用・贈答用としての人気も高い。


細やかな手入れ、管理が肝となる。


色・ツヤ・風味・完熟の極み


ー農業を通した、環境づくり。

マンゴー栽培を目的に
宮古島での生活を決意した西川さん。

宮古島の自然の豊かさ、土壌の力強さ
日差しの輝き、心地よい雨風。

どれもが貴重で、
いついつまでも残したい尊い存在。

農薬や肥料

農業をする上で密接な関わりを持つ
使用することでのメリット・デメリット

絶対的な正解はまだないものの
意識することの大切さ。

そこからつながる、日々の行動。

この島の尊い自然が、
子どもたち、そしてまだ見ぬ子孫のために
いつまでも残り続ける未来を見据えて。


ホテルでの朝食・ギフトとしても大人気


18度近い糖度も魅力の一つ


島の恵み、夏小紅を全国全世界へ。



名称:檬果家
住所:川満東積間825−3
SNS:https://www.instagram.com/mangouke_tsummafarm.miyakojima/


ーぷからす交流商談会ご参加の方へ


いいなと思ったら応援しよう!