見出し画像

50代おひとりさまの流儀

一人旅行いいですよと言うと

共感できる人がほしいといわれる

女性ならではの感性なんだろうか・・(私も女性です(笑))

私は共感できる人がほしいという感覚がなかった


おひとり様いいですよとつたえると

一人でいるところ見られるのが恥ずかしい・・・

・・・そんな感覚あるんだ?

正直だれもあなたのことそこまで気にしてみてないと思う

仮にみてたとしてもそれが? 

逆に私の頭のアンテナのせいかな、おひとり様ふえたな~と
うれしく思います

昨日も、そっかたまには誰かとカフェにいくかとおもったが

会いたい限らえれた友人とは約束がすでにある

ほか・・・あまりうかばない

結局、この年齢だと当日の体調(笑)

おっくうにならないか、とかあの場所までいって

こうなってああなって・・・と人といると変更ができないなとか

誰かと話しての情報はすでに、本やネットでも十分

なにか1ミリのだれかと話がしたいという欲求は

当日になるとやはり一人できままがいいとなってしまう

友達も限られた人とたま~にあうだけでいい

今日も行きたいカフェの話をしたが、お互いの予定があわずと

予約もひつようだとか面倒だ


ふらっと自分が人に気を遣わず行きたいカフェに好きな時間にいくほうが
いいかも

20代~40代までは仲間とお茶してたけれど

その時代はすぎて、一人で対話し、情報は本やネットで


まあ、、普段仕事が話す仕事だからこそ、オフはひとりでいたいのかもしれないな

いいなと思ったら応援しよう!