
2024年5月12日(日) 対阪神 8回戦 (No.10)
今日の負けはナイスゲームで良い!
才木投手への四球が反省点
昨日に引き続き強風のハマスタ。乱打戦の翌日はロースコアになりがちですが、そのまんまのゲーム展開。
8回1失点で好投の大貫投手。
今日の登板で防御率は1.91に!
ただ才木投手への四球だけは勿体なかった。
そこだけ反省点。
好投しても早く降板する事が多い大貫投手。
今日は8回まで投げてくれて中継ぎの消耗も最低限だった。
ナイスピッチング!
収穫① 9回裏の森敬斗選手の盗塁!
今まで何度も他チームにやられてきた絶対に欲しい場面での成功
負けはしたが最後、9回裏に代走・森敬斗選手の盗塁。相手も絶対に来ると読んでその中で成功させたのが大きい。
今まで何度も特に阪神の近本選手・中野選手を中心に絶対に走られちゃいけない場面で走られまくった。
こんな場面で走れる選手、振り返っても石井琢朗コーチ以来(約20年ぶり)ではないだろうか。
今後の戦いにこういうプレッシャーをかけられる選手がいる事はすごく頼もしい。
今日の収穫② 宮崎選手スタメン復帰!しかもヒットも!
昨日はベンチ外だった宮崎選手。
今日は早速、スタメン!しかも3番で復帰!
7回と9回にレフトへライトへマルチヒットを放ち、チーム4本ヒットのうちの2本は宮崎選手。
さすがの活躍で頭部に打球が当たった影響を感じさせなかった。
昇格は2年ぶりの京山投手
先日、イースタンリーグの巨人戦(讀賣ランド)で見たがとにかくストレートが速い。
球質は阪神・才木投手のようで角度があり低めに決まるとストレートだけでもなかなか打てない。
ちなみに変化球のコントロールは相変わらずアバウト。変化球がある程度低めにくれば、徳山投手のような使い方が出来るくらい期待度が高い。