mabinogi:現在の人間エレメンタルナイトの装備と採用理由



①はじめに

2024年9月にアルカナ才能:エレメンタルナイトに強化が入り、人気のアルカナになると思われましたが実際はそこまで使用者がいないように感じます。
なので一生エレナイを擦ってエルフから人間に転生した私の装備と採用理由と思考などをまとめておきたいと思います。

②基本的思考

改変後のエレメンタルナイトというアルカナはなんといってもアイスミルからのライトニングスマッシュの爽快感が魅力的だと思いますし、それをしたくて選んでいる方も多いと思います。私もそうです
そして実際の戦闘でもこの2スキルに火力の重みを置く装備、思考が重要だと思っています。
現行のエンドコンテンツであるクロムバス100%やグレンベルナハード、太古の冬(特にボス戦)ではアイスミル→ライスマを最大の威力で使えるようにこの2つのスキルがCTの時はデバフやバフ(サポショ・レイジ・アッパー・煙幕・舞踏・支援・ペット系(フォックス・アンヌーン・クジラ)マギグラ)などの更新を確認する時間にしています。
すべての条件が揃った時の火力はおそらくアルカナでトップクラスを誇り、アイスミルライスマだけでゼバフのHPを消し飛ばしたりできる威力です。これは格闘や戦術スキルでは出せない火力・期待値なのでこの期待値を信じて装備や戦闘での立ち回りを考えています。

③装備構成


みづらい・・・

人間エレナイの装備です。※完全に完成後画像追加します。
以下採用理由と説明…

アクセサリー

閉じ込めるESで勝ちたい・・
亡霊が1足りない・・・

片手剣構成なのでアクセの最終装備はドロップベルになります。(ベルナヘイローから目を背けつつ)
これに関してはアクセ自体が本体なので解説は省きます。

頭装備


クリダメ呪文書×4ほしい

頭はインテンス最大セット効果10の物を使用しています。
これは物理アルカナマスト装備なので解説することは少ないですが、ベルナESが揃ってくるとstr不足により(片手剣は螺旋のES×2があるので多少マシですが)格闘転生を維持できない為頭の細工がstr20LVとかになる可能性が2%くらいあります。

体装備

細工なにかつけたい

テムズ鎧ダウンアタックセット10スマッシュセット10です。セレニオスやデュラブル鎧ではない?と思った方もいるかもしれませんがそれなりに理由あります。
まず、イクリプス発動状態での火力は当然セレニオス+スマッシュ強化足装備の組み合わせが勝りますし、防御面は自動防御ない・衝撃吸収セットない・保護低い とデュラブルに大きく負けています。
それでも採用しているのはサポショ強化セットの採用でクリティカル死神の上振れに頼りすぎないように常時発動セット効果による安定性を求めた結果になります。片手剣はクリティカルダメージに火力が偏っているので地力を強化した感じです。セレニオスやデュラブルの他にもインぺリアル鎧やアルギア、ミルスマッシュセット10のリファインドアーマーなども使ってみましたが一番しっくり来たのがテムズでした。

腕装備


フォラハキャットES最低値奴~~

腕は鉄板装備のインペリアルセットの籠手です。改変後もレイジ強化は強力なので複合細工のこの腕装備をずっと使っています。フォラハキャットESはそのうち焼きなおしたい・・・

足装備


足は先述したサポートショット10のボヘミアン足です。フォラハキャットESもいい数値でついてくれて気に入っています。細工もSTR20ついててこれからに強いですし、ダウンアタック距離は1LVでもついていれば2m程度一気に伸びるのであまり高レベルでなくても使えます。理想的な複合

武器


ESを最大値にしたい

武器はナイトブリンガーの片手剣になります。2本目も大体同じ感じなので画像は省略します。
片手剣のメリットは究極の精霊効果によるライフの回復効果やバッシュが2段階貯まること、クリティカルの期待値が高いことだと思います。エルフでエレナイをやっていたときはずっと太陽剣を担いでいましたが、今の片手剣はそれにも劣らない性能で満足しています。両手剣精霊の究極効果の移動速度上昇も昨今のPTプレイではバードのハーモニー行進曲がかかっている場合が多く、取り巻きが出ないボス戦ではそもそも発動しないに等しいのでなくてもあまり気になりませんでした。

エコーストーン


エコーストーン1つ目はレイジCT20の赤エコーです。両手剣精霊にあるレイジインパクトCT初期化の効果は片手剣にはないので必須枠になります。

数値110以上で20LVの物売ってください・・・

2つめは銀エコーの変身最大です。パラディンの変身中は最大が100以上伸びるので失敗なら死に戻りするグレンベルナと非常に相性がいいです。※守護のソウルストーンで起きるともう1度変身が使えるようになる
今後アルカナが追加されていきステータスの上限が広がった場合のSTR不足環境ではダークナイトは有用だと思いますが、グレンベルナでは変身維持のライフ減少でHP調整がきれいに崩されるのでグレンベルナがエンドコンテンツと言われている間はパラディンでいると思います。

3つ目のエコーはフリー枠なので、演奏エコーや自動防御エコーをつけています。

わざわざ数値厳選しました

魔法自動防御たかが5%?と思うかもしれませんが、変身のマナリフレクターやヘビーアーマーマスタリなどと組み合わせればそれなりの確率でダメージを防いでくれます。特にグレンベリーハード終盤の激しい多段攻撃に耐えるときに重宝しています。

④おわりに

エレメンタルナイトの装備紹介は以上となります。おそらく希少な片手剣エレナイなので参考になる部分が少ないかもしれませんが、なにかお役に立てることが書いてあれば幸いです。

目標は最大2250!






いいなと思ったら応援しよう!