公務員の妻リボ完済するため扶養から抜けてみる
最近103万の壁の話をたくさん聞く
ニュースでも上限をあげる案などでてる
私パート38歳、今年39歳になります
旦那公務員
扶養から抜けない様に
130万におさえて働いてました
が、
夫手取り30万
妻パート10万
スキマバイトで1〜2万
月生活費43万
月3万赤字
ちょっと出た分
全部赤字
家計が苦しくて
月々が赤字で
急な出費分全部赤字で
ボーナスで返済する感じできましたが
子供高校生になったら
交通費などで
ぐっと赤字が増え
ボーナスで多めに返してた
リボの繰り上げ返済も出来なくなって
リボ残50万位
月々2万円に利息だけでプラス8,000円ほど
月々を苦しめる
貯金0
このままではほんとに無理だと
絶望…
そしたら
旦那が単身赴任に行くって
春に!
手当増えるから
何とか乗り切れるかも!
春までなんとか頑張れば
…
単身赴任やっぱりないって
これで行くかも!乗り切れるかも!
期待と希望裏切られて2年目です
でも夫が悪いわけじゃないし
仕方ないから
どうしようか
返済計画くるったよ
どうするかなぁ
このままだと家計破産だなぁ
いや
じゃあ
私がもっと働けばいいかな
スキマじゃなく
扶養から抜けても
稼ぎ損しない位に
子供達も大きくなったし
今4.5時間パートだけど
8時間は働けるんじゃないか
でもまだ子供急な病気でお休みするから
急な休みに対応してくれるとこ
夜は働けないよ
土日部活の大会送迎あるから
全部は出れないよ
扶養から抜けた事なんてないから
何もわからない
扶養から抜けたらどうなるの?
いくら稼げばいいの?
夫の給料いくら減る?
保険年金は?
すごい調べて
色々計算した
とりあえず
抜けたならガンガン稼げ!
ということが確か。
やってみないと分からない
やった事無いから
無知だから
分からないから怖い
不安
心配
でも
やってみよう
やってみなきゃ
わからないもね
今のパート先N
オープニングから今年7年目勤務
週3〜4
8時半〜13時半(休憩30分)
1日4時間半
月80時間未満
有休入れて
月10万の収入
人間関係が良すぎて
ストレスフリー
社会保険には入れてくれない
この会社で8時間勤務は
土日祝全部と
夜勤務出来ない私には無理だ
じゃあ,wワークで行くか
スキマバイトだと安定してないな
扶養から抜けたのに
しっかりした収入ないと
マイナスになる
国民健康保険と国民年金
支払わなきゃならなくなるから
安定した収入にならないと
かえってマイナスになる
色々調べて計算しました!
月もうプラス10万で
計20万ならだいぶプラスかな!
やめて他の仕事するよりも
今のストレスフリーの仕事を
上手く利用して
もう一つ仕事を増やそう
何時から何時なら
子供達に心の負担かからないかな
18時までなら行けそう
じゃあ
14時〜18時の仕事探そう
今のパート先Nは
結構肉体的に疲れるから
プラスする仕事は
あまり疲れない
覚える事も少ない
職場Nから近く
13時に終わったら
14時から働ける距離
どこがいいかな
やっぱりここかな!
パート先S
スキマバイトでよく行かせてもらって
店舗の雰囲気がよく
店員さんも優しい
お店が綺麗で
セミセルフレジ
お客さんの入り少なめ
14時〜18時で募集あり!
応募しよう
よし
面接に行って来ます
楽しみ!