
【日記】2週間ヨーロッパ・車の旅が決定!ドイツの税識別番号とブロガーの作業量がすごい話
夫が日系からイタリア資本の会社に転職しまして、
お給料が2倍になります。転職おすすめ!
すごくヨーロッパ人らしいのが、9月に1ヶ月お休みを取りました〜!
私たち夫婦は車で旅に出ます!
タダー!
2週間ヨーロッパの旅に行きます!

決まってるのは、オランダにいる友人に会いに行くこと。オランダを観光します♪
あとは、ハンブルクの妹ちゃんの結婚式と大パーティー。派手にやるらしい…あとは未定!
はあ、新婚ムードでやる気なし。やってることは旅ばかり。
ドイツのいわゆるマイナンバー
しかしかなが、ドイツの完全ガイドブックをWebとYoutubeに作ろうと思い立ちました。
もちろんどちらもポンコツ・コンテンツなので、まだまだまだまだ先が長い。
でも、目標はもう捉えた。イメージも出来上がった。
あとは手を動かすだけ
今日は、税識別番号について書きました。いわゆるドイツのマイナンバー。これについて興味のある人はクリックして。知ってる方はスルーして。
まだ広告のこととか色々細かい修正は必要なんだけど、とりあえず、これからは税識別番号のことを聞かれたら、これを送ればいい。
私の代わりに24時間働いてくれるページがまた加わりました。*法律のことは専門外なので、ちょっと不安ですが、とにかく書き続けて改善していくしかない。
稼いでるブロガーの仕事量はやばいぞ、これは。
アメブロやNoteは楽しい。全部お膳立てしてくれるから。
でも、個別ホームページはそうはいかない。
収益が出るように運営するブロガーはすごいのだ。もはや神なのだ!
実際、パワーのあるブログは、個人でやってない。個人でやってるように見せてあっても、記事が外注されてたりします。
私も、外注を請け負う側をやってたことがあって、その時は割に合わないな〜と感じていました。
要は、記事をお金で売るので、アルバイトと一緒です。
感じの悪い発注者もいました。人間関係も必須。
せっかくなら自分のために記事を資産にしようと思って始めた私のブログ。収益が少しでもコンスタンツに出るまでえらく時間がかかってしまいました。
さらに、これで生活できるほどの収益を上げるなら、記事に工夫が必要で、コンスタンツに書き続けるしかない。
これはもう、他の仕事が先に軌道に乗るか、ブログが化けるか時間との戦い。見ものです。私は一分一秒真剣にやっております。
口頭で簡単に説明できることが、ブログになると写真の圧縮、編集やら、文字やボタン、ボックスやら、構成、色などあまりにもやることが多くてゲソッとなります。かといってYoutubeの編集も大変です。
時間が欲しい!!
まだまだ先が見えない時に、自分を信じて、何がどうなるかわからないことに取り組むのはすごい不安です。
でもやったほうがいいんです。
ちなみに、今日はメモ書きを全部片っ端から、ブログの下書きに突っ込んだので、相当もっともっと作業してます。
ちなみに、本業のやり方はもう全く違います。本業の作業量も鬼だったんですが、もう日常になりプロセスを見せられなくなったんで、今作業してるポンコツブログとYoutubeの成長を日記にしてます。
でもこの2週間でだいぶ化けました。もし気になる方は過去記事も見てね!
量をこなして駆け抜ける感じが大好き!
2023年8月18日 ドイツ