見出し画像

今年のマスターソング 2024

 皆さん、say "Halo"ー!(cv 東山奈央)
 お久しぶりです、公介です。
 今回はこちらの企画に乗っかった記事になっております。

 それでは早速。


1.Campus mode!! 初星学園

 自分、UNISON SQUARE GARDENが大好きなんですよ。というわけで学マスからCampus mode!!を選びました。田淵智也本当にありがとう。いつかセルフカバーを頼みます。合うに決まってるんだから。

2.輝きに変わる 大崎甘奈、市川雛菜、田中摩美々

 単純に曲が好み。メロディがオシャレすぎる。特にラスサビ前のピアノが良いんですよね~~~!ぜひoff vocalも聞いてみて下さい。後歌詞も良いので、是非注目してみてね。「輝きに変わる、愛していける 自身の裏側にいる私さえも」が個人的にお気に入りです。それと甘奈の歌い方も良くて(以下割愛)。

3.枕木の歌 イルミネーションスターズ

 枕木さんは3人で歌った方がいいと思う(泣)
 
3人の歌唱、本当に待ってたんだ……、ありがとうChapter283……。みんな、ヒカリと夜の音楽、またはクロノスタシスを読もうね……。

4.いつかのキミへ ノクチル

 ECHOES曲の中でも特にお気に入りの楽曲。ノクチルの最初の曲「いつだって僕らは」のアンサー曲としての側面や成長したノクチル感じる曲です。特に合唱パートがやばい。まさかあのノクチルが入れてくるとは……。幼馴染4人組が、アイドルユニットのノクチルになったことをひしひしと感じます。青森に向けてちゃんと覚えます。

5.Shower of light イルミネーションスターズ

 シャニソンの1周年記念ムービーの衝撃よ……。枕木だと思ったらまさかの新曲とは……。文字通り光のシャワーのような、どんどん畳み掛けるメロディが素晴らしい曲です。三好啓太神本当にありがとう。
 後「ミュージアムジカの『キミは太陽 あらため 名を呼ぶひと』をめぐる歌ってくんねえかな~!」って考えてた人間なので、歌詞の「あなたは太陽なんです」をめぐるが歌ってると知り臥せ転びましたね……。ありがとう渡邉亜希子大先生……。他だと「ねぇ笑って ねぇ笑顔見せて それだけなんだもん 私がここにいる理由」もかなりお気に入りです。どこかアイムベリーベリーソーリー味がある。

6.組曲 -to All Ages Concerto- Altessimo×彩

 こっからsideM曲のターンです。とにかく転調に次ぐ転調が特徴的な曲であり、和洋をそのまま組み合わせた、歌詞通り「折衷じゃなく、そのままで良いんです」という自由かつ楽しい楽曲です。
 一応初発表は去年ですがCDのリリースは今年なので入れさせていただきました。
 自分は初めてフルを聴いてあまりも自由過ぎて爆笑したので、是非皆さんにもフルverを聞いてほしいです。

7.リフレインアトリウム Legenders

 俺は古論クリスと結婚したけど、お前は?みたいな人間を7月13日に男女問わず量産した、Legendersによるウエディング曲(駒田さん、最後に指にキスするのは本当にあかんて……)。
 愛してる、という言葉を一切使わずに愛情を表現する歌詞もヤバすぎる(確か作詞家の方曰く「ありがとうが最大の愛情表現」)。個人的にはラスサビ前の「大事な君と笑い合える 今が大好きさ」が、ユニットの仲間への思いとしても聞こえてすごく好きです。何とかして他のアイドル、個人的には特に白瀬咲耶に歌ってほしいなあ……。

8.ヒカリ待つ明日へ 神速一魂

 ヤンキーユニット神速一魂による、卒業&応援ソング。
 元々大好きな一曲なんですが、やっぱり9th day2のトリでの「ありがとう!!!!!」は痺れましたねえ……。ありがとう、は本当にこっちのセリフだよ!、って泣いてました。というか「ありがとう」をアイドルから言われる曲好きすぎるな、と改めて思いました。

9.Eterniteen Age S.E.M

 元教師ユニットS.E.Mによる、大人になってからの青春曲です。もう一度言います、元教師ユニットS.E.Mによる、大人になってからの青春曲です。コンセプトがもうズルいし曲が良い……。大人になって前職をやめてからも走り進み続けている彼らが格好良すぎる。「昨日と今日は繋がってるさ」「今日と明日も繋がってる ずっとね」の繋げ方が特に好きです。

10.スリーブレス FRAME

 まさか9thで聞けるとは……。最初は「あれ、Amber Color Oasis(今年出た曲)のイントロじゃない!?明らかにスリーブレスのイントロだけど特殊イントr…スリーブレスじゃねえか!!!」ってなってました。
 自分がsideMを追ってみようと決めたきっかけであり、かつ現状sideMで一番好きな曲なので、現地で聞けたのが嬉しかった……(今度は是非フルメンで)。
 曲のサビ部分で「Yeah」とコールできる箇所があるのですが、曲が進むにつれてみんな泣くのでどんどんコールが小さくなっていったのも印象的でした。
 歌詞的には「…守ってみせるから 幸せになれ!」が、彼らの祈りが籠っているように感じていてお気に入りです。みんなも是非フルで聞いてみてね!

終わり

 選ぶ中で感じたのは、「やっぱ10曲って少ねえな……」でした。シャニだとシャニソン曲やECHOES曲、シャニアニ曲、BRIGHTEST WHITE、Twinkle wayを入れたかった……。他ブランドだとCome to you、未完成のポラリス、JOYFUL HEART MAKER、ともすれば、(中略)アイドル、とかも候補でした。
 でもこうしてアイマスの曲やライブについて振り返れたのは楽しかったです。また来年も書きたいですね……、ていうか来年はnoteをもっと書きたいですね……。桑山千雪のnoteを書くと言ってもう2年経ってる気がする……。せめて1、2か月に1つは出したいです。
 ではまた別の記事で。健康に気を付けつつ、


いいなと思ったら応援しよう!