【後編】思いを込めたコンセプトブックが完成!鶴見半島のこれから・・・
PUBLIC+チーム
00:00 | 00:00
<ありのままで、ありつづける>
鶴見にあるものを肯定、リスペクトし、そこに手を手向けるというコンセプト
鶴見の始まりを表現するような1ページ、
問いを投げかけるページ構成にした
コンセプトブックを読み終わった人に鶴見の場所に対して感情がわくような構成にしたかった
<3つの灯台、3つの展望台、3つのミュージアム>
建築が建つには理由があり、その時に技術がある
建築は時代を表すタイムマシン
当時のことが建築にメモリーとして残っている
そういうことが鶴見ではギュっと圧縮してみることができる
美しい景色、激しい渦潮がみれる展望台に
それぞれ個性的な特徴をもつミュージアムがある
<戦争遺構を違う視点で>
これまでフューチャーされてこなかった場所だが
このパンプレットをみて現地で写真を撮る人、訪れる人が増えた
インスタグラマーさんやコスプレイヤーさんが自分たちを表現する場所として利用している
ここで写真を撮ったカメラマンさんなどにコンタクトをとり、コンセプトブックに作品を載せることに協力いただいた
空間の良さに気づいた若者が発信をし、認知が増えて場所が活かせるとよい
<鶴見の体験>
旬折々で食のフェアを実施予定
9月 豊魚祭
10月 星空観測会
春と秋 ウォーキング
2つの海水浴場は穴場
<これからの鶴見>
ありのままに、ありつづける
⇩
そのままを受け入れていこう
あるものをどう使うのか?どう抗うのか?
アイディアだし
・緑化したような自動販売機
・スーパーシーフードヌードル
・ワクワクしたことを起こしたい
・最東端に「さいとうたん」というキャラクター
・「さいとうたん」グッズ
建物をどうするか?という視点から考えがちだが、エリアを俯瞰することで、その建物をどう活かすか?を考える
建築が目的になってしまうが、建築は利用するものであり、建築がゴールではない
エリアと向き合い、造らないという選択肢もある
鶴見にあるものを肯定、リスペクトし、そこに手を手向けるというコンセプト
鶴見の始まりを表現するような1ページ、
問いを投げかけるページ構成にした
コンセプトブックを読み終わった人に鶴見の場所に対して感情がわくような構成にしたかった
<3つの灯台、3つの展望台、3つのミュージアム>
建築が建つには理由があり、その時に技術がある
建築は時代を表すタイムマシン
当時のことが建築にメモリーとして残っている
そういうことが鶴見ではギュっと圧縮してみることができる
美しい景色、激しい渦潮がみれる展望台に
それぞれ個性的な特徴をもつミュージアムがある
<戦争遺構を違う視点で>
これまでフューチャーされてこなかった場所だが
このパンプレットをみて現地で写真を撮る人、訪れる人が増えた
インスタグラマーさんやコスプレイヤーさんが自分たちを表現する場所として利用している
ここで写真を撮ったカメラマンさんなどにコンタクトをとり、コンセプトブックに作品を載せることに協力いただいた
空間の良さに気づいた若者が発信をし、認知が増えて場所が活かせるとよい
<鶴見の体験>
旬折々で食のフェアを実施予定
9月 豊魚祭
10月 星空観測会
春と秋 ウォーキング
2つの海水浴場は穴場
<これからの鶴見>
ありのままに、ありつづける
⇩
そのままを受け入れていこう
あるものをどう使うのか?どう抗うのか?
アイディアだし
・緑化したような自動販売機
・スーパーシーフードヌードル
・ワクワクしたことを起こしたい
・最東端に「さいとうたん」というキャラクター
・「さいとうたん」グッズ
建物をどうするか?という視点から考えがちだが、エリアを俯瞰することで、その建物をどう活かすか?を考える
建築が目的になってしまうが、建築は利用するものであり、建築がゴールではない
エリアと向き合い、造らないという選択肢もある