![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131681804/rectangle_large_type_2_d4eeb18dc7f5e934b6df3d619c8516a8.jpeg?width=1200)
【週間恋愛サロン第239号】性加害問題から考える、カネ・モテ・地位の三権分立の重要性
年末から、芸能人・有名人の姓加害疑惑のニュースが立て続けにありますが、
時代の風潮が変化しており、過去の常識で異性に手を出していると大きなしっぺ返しをうけるような世の中になっていると言えるでしょう。
●混沌とする「松本人志 性加害疑惑問題」の今後は? “馬乗り写真”には「合成説」まで噴出
●前任者までは性的な「行為」を認めていたのに、一転“でっち上げ”と主張… 伊東純也の代理人弁護士の“矛盾”
●ENEOSホールディングス社長解任 酔って女性に抱きつく 去年も“セクハラ”で…2年連続トップが退く異例事態
一般企業でもセクハラやパワハラで一発降格される話は聞きますし、今回はそういった事態に読者のみなさんが陥らないための心構えを整理しておきます。
ここから先は
3,072字
この記事のみ
¥
390
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?