![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111250628/rectangle_large_type_2_ecf6eea740882935ff4d7b2fc8c5d01f.png?width=1200)
【週刊恋愛サロン第224号】ワンナイトばかり積み重ねても、モテない理由-「位置エネルギー・運動エネルギーの法則」から
こんにちはPuANDAです。
PuANDA研究室にてこのような記事を書きました。
人生における「位置エネルギー」とは、あなたが履く「ゲタ」のこと。
ゲタが高ければ高いほど、人に評価され、優良誤認され、モテます。
そしてその「ゲタ」、実は「運動エネルギー」を変換することで高くすることができる。 大学受験、就職活動、婚活、重役会議でのプレゼンなどは、頑張る(運動エネルギーを上げる)ことで得た成果がそのままゲタ(位置エネルギー)の高さになります。
でも、大学のレポート、ナンパ、飛び込み営業なんかは、頑張って(運動エネルギー)達成感は得られても、ゲタはあまり高くならない。 この運動エネルギーを位置エネルギーに変換してゲタを高くしていくかどうかが、実は人生の中盤戦には重要になってくるのです。 もともと、 「位置エネルギーと運動エネルギー」は理科(物理)で出てくる概念です。
振り子を想像すると、「運動エネルギーと位置エネルギー」の関係がイメージしやすいと思います。振り子の球がいちばん高いところに来たとき、位置エネルギーは最大になり、運動エネルギーは最小になります(=止まる)。 そしておもりの位置が下がると位置エネルギーは小さくなり、その分、運動エネルギーは大きくなります(スピードアップする)。
ここから先は
3,075字
/
1画像
¥ 390
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?