![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73870445/rectangle_large_type_2_229b14fb65387b581d2bf3996871f711.png?width=1200)
【週刊恋愛サロン第194号①】「アンジャ渡部はなぜ叩かれるのか」、そして叩かれずに生きる方法
週刊恋愛サロンでもずーっと前に恋愛の達人として紹介したアンジャッシュ渡部さんですが、「多目的トイレ不倫」によって活動自粛が長引き、先日、やっとテレビで復帰されました。おつかれさまでした。
【週刊恋愛サロン第42号】祝!渡部建!恋愛ヲタク優位仮説
が、前途は多難なようです。
●TOKYO MX「白黒アンジャッシュ」渡部建の復帰回を放送せず打ち切り 24日深夜最終回
●「白黒アンジャッシュ」三重テレビで放送打ち切り 視聴者から「賛否両論多数の意見を頂いた」
今回は、渡部さんがなぜここまで叩かれてしまうのが、それを回避して行きていくにはどうすればいいのかを、
稲垣栄洋『弱者の戦略』(新潮選書)を補助線にして考察していきます。
みなさんのこれからの生き方戦略のヒントにもなると思うのでお付き合いください。
1)強者は割りに合わない時代
トマス・ホッブズが『リヴァイアサン』において、自然状態における人間の有様を「万人の万人に対する闘争」と表現しましたが、現代のネット世界はまさにこの状態です。
現実世界とは違って、
・匿名掲示板・匿名アカウントが存在していること
・有名人と一般人が簡単に交流できること
・オンライン上では警察や交番が顕在化しないことで抑止力が働かないこと
などが考えられます。
この状態では有名になればなるほど攻撃されやすくなりますし、叩かれやすいやつは徹底的に叩かれます。
ここから先は
4,489字
¥ 390
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?