
事件から学ぶculture
陸の孤島と呼ばれる宮崎に産まれた私。
TVはNHK以外に、2局しかなくて
裏か、表か。
「昨日のドラマ見た?」
「あ〜反対見てたわ」で伝わる世界。
月9と呼ばれるものは
土曜日の夕方4時にあり(通称どよん)
しかも2週遅れてとか日常茶飯事
流行りのファッションも
売られている場所なんてないから、
県外に出て買ったお洋服のショッパー(袋)は宝物のようにコレクション。
そんな宮崎をいち早く飛び出したくて
高校を卒業し、迷わず県外に進学。
キラキラした都会を見て、100万都市に住んでる自分かっこいーーなんて思ってました笑
(逆にダサい)
でもそうやって県外に出た事で、
海が綺麗な宮崎
人も気候もあったかい宮崎
美味しい食べ物が沢山ある宮崎
そして、みんながよく知らない宮崎が好きで
いつしか「宮崎出身」という事に誇りを持つようになった私。
最近も、主食おやつを発信するにあたり
せっかく私が発信するんだから!
と「宮崎産」を特に意識するようになりました。
そして、
特産品を使わせて下さい!!
と声に出して自分の想いを伝える事で、
「人との関わり」を学んでいます。
ちょっとした事件はそんな時に起こりました。
「はーちゃんに会わせたい人がいるよ!!」
いつも私をサポートしてくれている友人が
見つけてくれた、食に携わる方。
私もその方がしている活動に興味があり
以前お店を訪ねた事もあったのでわくわく!!
友人が「はーちゃんとはこんな人です!」
とインスタをその方に送ってくれた時でした。
「…やっぱり…キラキラした人とはお付き合いできないかもしれない…考えさせて下さい」
おー。やっぱり言われたか…
わかってはいました。
beauty Japanに参加してから
おやつよりも自分の顔が沢山写っているインスタ
名刺代わりになるインスタを見て、
こんな人にちゃんと作れるのかな?
おやつを作ってるって聞いたけどお仕事じゃなくて趣味程度かな?
わからないけどそう思われたのかな…
地域性もあるのかなぁ…
悩んでる暇はなく、
私はすぐさま直接メッセージを送りました。
今の想い、自分の葛藤、やりたい事。
その方は勘違いしてごめんなさいねって、
会うのを楽しみにしてます😊って
受け入れて下さいました。
やはり、
「伝える」「言葉にする」
と言うのは最大の武器だと思います。
画面だけでは伝わらん!!
今回からのようになるパターンばかりじゃない事は100も承知。そこから得る事もきっとあるんだと思います。
でも諦めたらそこで試合終了だから。
だから私は、自分の足で行ける所は全部回って、
ちゃんと直接声を、想いを聞いてもらう為の時間を今はとても大切にしています。
そしてそんな風に会うと、応援しちょるよ!!
なんか出来る事あったらいいないよ!
とみんなが暖かくて、
「一緒に商品開発よろしくお願いします!!」
って言ってくれる方がいて、
やっぱり私は人が好き。
そしてそんな暖かい人達がいる宮崎が大好きです!!
だから美味しく、
どこにもない主食おやつを作ることは
私が出来るオンリーワンと自信を持とう!!
伝える事で、発信する事で
地域性の文化だって変えられる!!
本当にそう信じています。
まずは宮崎(ひなた)から!!!✨✨✨
「朝ごはんにおやつ食べていいよ!」
そんな文化も。主食おやつで私がつくりたい。
beauty Japanのコンセプト
『culture』〜文化的な創造〜
文化を創る。
創りたい!!
創ってみせる!!!
ちなみに今もTVは民放2局。
そんな宮崎が大好きです!!