![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79844000/rectangle_large_type_2_aba34cecf381a77669c249f741c77dc2.png?width=1200)
【最新作note】 もうすこし 身長が高ければ
こんにちは
mikanです
スタイルアップに関する
noteを手がけてみます
此方のnoteは
身長にコンプレックスがある方
に向けて書いた情報資材です
私はこれまで数百人以上の外見をコンサルティングしてきました。
・身長150cm程度の方
・脚が極端に短い方
そんなたくさんの方を「格好良く」するために
① 身長を物理的にどうやって盛るのか
② 錯覚を使ってどうやってスタイルアップするか
研究し試行錯誤を繰り返して今に至ります。
その「身長・スタイルアップ」に特化した情報資材となっています。
本noteでは前述したように
① 身長を物理的にどうやって盛るのか
② 錯覚を使ってどうやってスタイルアップするか
の2点について言及していきます。
実際に私のコンサル生に「身長盛り」「錯視」を用いて外見コンサルを行っています。
そのリアルな効果を、まずは確認ください。
■ 身長盛り(身長を高く見せる方法)
みかんさんの服装コンサル受けてから、毎回アポで会う女性からは「すごい背高いんですね」や友人からは「また背伸びたの?」と言われ、コンサルでのバレない盛りの偉大さを感じた!
— キクナガ (@kikunagaaa) April 21, 2022
コンサル受けて身長はだいぶ世界変わった
— 朝倉イクる@黒足の一味9期生 (@IkuruAsakura) April 21, 2022
コンサルで教えてもらった盛れる靴を履いてから
身長160cm前半だけどアポで女に「身長高いですね」ってよく言われる
あのままABCマートで靴買い続けてたらガチ非モテのままだったな
ファッションコンサル受けてから、
— Nao (@naanoon_21) April 21, 2022
初めて会う女性に
「身長高いね!」とか、
久々に大学で再開した友人に
「そんなに身長高かったっけ?」
って言われることが増えた。
何で高く見えるかって?
それは バレない方法で盛ってるから!
盛れる靴を履いてから、『身長伸びたね』と言われることが多くなった。コンサルを受ける以前は、男性が身長を盛ることは『恥ずべきこと』だと思っていたが、今では、もっと早く履いておくべきだったと、後悔しています。正直メリットしかないので、私みたいに後悔したくない人は、脳死で買うべきです。
— Taku (@taku_urameshi) April 22, 2022
コンサルを受けてから、盛れる靴を履くことが当たり前になった。この間は昔からの幼馴染に会ったときなんかは身長伸びたね、カッコいい!とそれだけで食い付きが半端なかった。身長があるかないか。それだけで女の子に足切りされることはなくなるだけじゃなく、食いつきも上がってアポ勝ちにつながる。
— ロキ@治療家 (@ry3878) April 21, 2022
そういえばmikanさんのコンサル受けてから背伸びてないけど、背が高いって言われることが増えたなー。ばれないのに盛れる靴を履いてからだな。高身長イケメンしか勝たんみたいな女性からも背が高いですねって言われる。
— スト値上げ夫 (@sutothiageo) April 22, 2022
コンサル受けて盛れる靴を履くようになってから会社の人とかにめっちゃ高身長指摘される
— そういちろう (@acariahelk) April 23, 2022
普通のシャツで歩いてても身長高いね!とかめっちゃスラッとしてるねとか
かなり嬉しい
外見コンサルで盛れる靴を勧められてから、初対面の女の子に身長が高いと褒められることが増えました!
— タコ (@katsuosazaetara) April 23, 2022
友人からも「お前身長伸びた?」と言われて、まじでバレないし自信付きました。
低身長メンズはとにかく身長持ったほうが幸福度高いと思う
最近学んだことは男でも身長は
— 秋平 (@Cityboy20_4_1) April 22, 2022
女の子並みに盛って良いってこと。
地元の友達も新しく出会った人も
みんな身長やスタイルを褒めてくれる
多くの人は盛ろうとしてる
過程じゃなく盛ったことによる
存在感(結果)しか見てない。
■ 錯視(スタイルを良く見せる方法)
この前、コンサルで買った錯視が盛り込まれたコーデでブラブラ表参道歩いてたら、スタイルいいですね的な感じで初めてホストに勧誘されてビックリした
— のの丸 (@galaXyS0829) April 21, 2022
錯覚を使用したコーディネートを着てから、マジで9割くらいの確率で昔の友達に
— B (@qgxifnwkxndoq) April 21, 2022
「スタイル良くなった?」とか
「足細くなった?」
って言われる。
マジで実際の体型はなんも変わってないのに、錯視ってスゲーな…ってシンプルに思った
コンサルを受けて錯覚を利用したコーデをするようになってから、初めて会う女性からも「スタイルいいですね!」と言われるようになった。
— しょうたろう (@sh_sh_ouou) April 22, 2022
物理的に身長を伸ばすことが難しくても、錯視を利用すればスタイルをよく見せられることを身をもって知った。
コンサル受けて錯視を使ったコーディネートを着始めてから、
— し (@fKF23hzSHamrRXw) April 24, 2022
「凄くスタイル良く見える」
「足が長く見える」
と言われる機会が増えた!
実際の足の長さは変わらないのに、テクニックを使うとここまで反応が違うのかと驚いています。
錯覚を使用したコーディネートを着てから「痩せた?」と言われることが多くなった!
— ひろせ (@R8mokV) April 24, 2022
コンサルを受ける前は、自分の
スタイルを意識して服を選んでなかったからダメだったけど、今は錯覚を使ってスタイルをよく見せれてる!
ちょっと工夫するだけで全然見られかたが違うんだな🤔
コンサルで教えてもらった錯視を使用したコーディネートを着てから、
— けー (@dfs_gk) April 23, 2022
初対面の人からはスタイルを褒められたり、友人からも、スタイル良くなった!とか歩き方も綺麗に見えるって言われるようになった。
一手間考えるだけで印象が全く違う。
コンサル受けて錯視を活かしたコーデ着るようになってから友達に「スタイル良くなったよね」って言われたり
— ブラックジャック@中星マインド (@kinkinef) April 25, 2022
初めましての人に「細身だよね」って褒められるようになったな
コンサルで組んで頂いた錯覚を使ったコーデでアポに行くと
— ホシノ (@hosino_mind) April 26, 2022
高確率で「めっちゃ脚長いですね!」や「スタイル良いの羨ましいな〜」など褒められます!
身長が低いのに鏡を見ても本当に脚が長くなった様に見えるのでmikanマジックです😂
コンサル以降、錯覚を意識したコーディネートをするようになりましたが、初対面の女性に第一印象を聞くと「スタイルが良い」と言ってもらえるようになりました!今までは適当に濁されていたので錯覚の効果を実感しました!
— すて@コンプレックス解消のために頑張る人 (@sute_rebirth) April 26, 2022
コンサルを受けて、錯覚を使用したコーディネートの服を着て女友達と会ったのですが、
— しのそえ@T講習生 (@pjy3253179) April 27, 2022
「こんなにスタイル良かったっけ?」
と言われました!
女の子からスタイルが良いと言われたことがなかったので、嬉しかったです☺️
これらの口コミは、外見コンサルの生徒の一部抜粋になっています。
本note記載内容を実践いただければ、上記コンサル生のツイートの様な
①バレずに身長をかさ増しすることが出来る
②低身長のコンプレックスが薄れる
③友人や異性から身長を褒められる
④脚が長いと他人から認識される
⑤スタイルの良さを褒められる
⑥細身だと褒められる
こういった人生が待ち構えている事となります。
身長やスタイルが、恋愛や社会的な評価に影響しているか皆さんは理解していると思います。
そして、悩んでいるかと思います。
本noteでは、それらの悩みが解決できるかもしれません。
・・・
それでは本編に入っていきます。
男性にとって "身長・スタイル" とは、圧倒的なモテ要素の1つです。
しかしながら、特に身長は 「ファッション・ヘアスタイル・フェイスメイク」のように後天的に変化を望むことが出来ず、多くの場合が先天的な要素によって決まってしまいます。
そしてスタイルに関しても身長や足の長さ等、先天的な要素に依存したケースが多く体重の増減や筋肉の有無だけでは限界が有るでしょう。
そのため成長期が終わり理想の身長に到達しなかった男性等の多くは、自分の身長・スタイルについて悩みを抱えている方は少なくないでしょう。
「身長は物理的に伸ばせない」そう分かってしまっているからこそ、悩みを解決できない事に諦めつつ歯痒い思いをしているのではないでしょうか?
しかし、身長は物理的に伸ばす方法が無い訳では有りません。
出典:https://ilizarov.soleil-travel.com/
医術的な方法を用い、骨そのものを延長する「イリザロフ手術」。
先天的な低身長症の患者等を対象に開発された手術様式でしたが、現在では美容を目的とした身長延長に対しても一部施術が認められています。
しかし、生活費を含めると500-1000万円を超える費用がかかります。
そして、"骨折➝接骨" による骨の延長を繰り返す手術様式とし、痛みや不安に常にさらされ続けることでしょう。
上のリンク には骨延長手術の先進国、アルメニアでの費用の詳細が確認出来ますので、興味のある方はまず確認下さい。
要するに、調べれば調べるほど、現実を見れば見るほどに、 "容易に" 物理的な身長延長は不可能に近いと感じてしまうことでしょう。
しかし、こんな現実に反して世間の要望は優しく有りません。
出典:https://sirabee.com/
此方の画像は「女性に聞いた男性の理想の身長」のグラフです。
画像のように、女性の大半が
・最低でも171cm以上(171〜175cm:30.0%)
・170cm後半が好き(176〜180cm:33.4%)
と高身長の男性を求めていることが分かると思います。
そして170cm以下の男性を
理想とする女性は非情な事に
1割にも満たないのです
( 〜170cm:9.6%)
これを逆から考えれば
身長だけを汲み取れば
170cm以下の男性は
女性から見て9割タイプではない
ということになってしまいます。
" 好印象を抱かれる可能性は10% "
これは恋愛において大変なビハインドとなるのは言うまでもありません。
一方で、「日本人男性の身長分布」は下記の通りです。
コチラは17歳のデータとはなりますが、男性の身長は18歳前後で停止すると言われていますので近似することが出来ます。
上記のデータから平均値は約171cmとなっており "約半数の男性は170cm未満" であることがわかります。
上記2つのデータを統合すると
・「女性に聞いた男性の理想の身長」(青い棒)
・「日本人男性の身長分布」(ピンクの曲線)
このようになります。
このグラフより
女性の90%が理想としない身長(170cm以下)に対して
全日本人男性の50%が入ってしまっている
そういう知りたくない事実が分かってしまいます。
事実、これまでに沢山の方から身長に悩む方の相談を貰いました。
多くの方が身長という先天的な要素に悩んでいることが、ヒシヒシと伝わっています。
そこで、どうにか手助けができればと本noteを執筆するに至ったというわけです。
しかし、残念なことに本noteを確認いただいても、" 物理的な身長 "そのものを伸ばすことは出来ません。
容易身長を伸ばす事は、"事実上不可能"であることは前述した通りで理解頂いていると思います。
でも、大丈夫です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?