見出し画像

ウクレレマイブームと普段使用している楽器について。

皆さん、こんにちはPJです。
先日『恵子』さんと『つる』さんの記事を見て以来、ウクレレがマイブームな私。
しばらくご無沙汰していたウクレレを、楽器倉庫から出してきました。
しかし、クリスマスが近づくとなぜ人はウクレレを弾きたくなるのか。。。(私だけ?)
普段はギターばかりですが、夏は沖縄の三線を引っ張り出して弾いたりします。
私は結構たくさん楽器を持っているんですね。
散財しないで、いいもの一点持っているのもいいんですが、ついつい楽器って増殖しますよね。
随分と売ったり譲ったりしてしまいました。高い楽器は気が引けるので、気楽に扱えるリーズナブルな楽器に囲まれています。

先日『つる』さんの記事で『In my life/The Beatles』の弾き語りを聞き、自分も前に練習ことを思い出しました。
昔の動画を漁っていたら、3年前に演奏していた動画が見つかりましたので下に張りますね。
まだ音楽編集も動画編集もしてないころ。スマホで撮影し、アプリで文字を貼っただけの動画です。
使用楽器は『KALA』のマンゴー素材のエレキテナーウクレレですね。
品番は消えていて見えませんでしたが、今は同じものは手に入らなそうですね。
ウクレレを愛する人の最大の悩みどころ『弦』に関してですが、この演奏ではオーガスチンのギターナイロン弦(多分『ブルー』)でlow G仕様にしてあります。そのおかげで柔らかく深く、ウクレレにしてはサスティーンのある音がします。
ちなみに私は、テナーウクレレとガットギターはオーガスチンの『ブルー』か『インペリアルブルー』を使います。
また音の温かみの要因として、スロテッドヘッドではなく、フラットヘッドによる弦の張りの弱さもあると思います。そのおかげで音が柔らかくなり、温かみが生まれている気がします。
サスティーンが程よく、この曲に合っていると思います。
『In my life』は切なく、飛び切り美しいメロディーの曲です。聞いた瞬間その音楽の世界に引き込まれる、名曲中の名曲です。(演奏はへなちょこ)

私は実は、曲を覚えるのはあんまり好きではないんですね。
と言うのも覚えても忘れてしまい、切なく悶々とした気持ちになるからです。
めっちゃ練習して覚えても、しばらくしたら弾けなくなるんですよ。
私の実力かもしれませんが、、、寂しい限りです。
『In my life』のウクレレソロも楽譜まで探し出してきたのに、見事に弾けなくなっていました。まあ、3年もたてば仕方ないですよね。
ギターのコード弾きは好きなんです。その場でコードを見てすぐにできるから、すごく手軽なんです。歌うのも楽しいし。
ソロギターやソロウクレレにはあこがれるんですが、難しく、そして忘れてしまう虚しさがあるので、最近は手を出さないようにしています😭

楽器は難しい! 人前で演奏できる人はすごい!!
ライブで演奏する人や弾き語りをする人はかっこいいです!! 尊敬です!
覚えるのは苦手、練習嫌い、テクニック不足。。。そんな私にとって、何度でも撮り直しができて、後からも調整できる、DAW(パソコンによる音楽制作)に出会えたのはとてもラッキーな事でした。
自分で曲を作って録音しておける。データが残り、あとからどれだけでも修正ができる。
動画を使えば、MVが記念として残る。
アレンジや作詞やイラストでコラボができる。
youtubeやnoteで仲間と共有できる。
おかげさまで、実力がなくても、楽しい音楽ライフを送っています!!
ありがたや🙏🏻

『rira』さん作詞によるとウクレレコラボ記事

さて、下には私が普段使っている楽器の写真を貼っておきますので、良かったら見てやってください。

上はテナー2本、コンサート、ソプラノ、ピッコロ。
多分、ウクレレは全部で10本くらいあったかな?
ウクレレは一番増殖する楽器。2,3万円もあればそこそこのを買えますからね。
何本、人に貸しているんだろう?
FamousのFC-500持っていたんですけど、3年ぐらい前に売ってしまったなあ。。。
めっちゃ美しかったのに。。。
二十歳の頃、バックパックで沖縄を歩いている時。
竹富島で地元の人が、夜な夜な外で演奏し、
近所の人たちがそれに合わせて踊っているのを見て、興奮のまま購入!
石垣島の個人制作の野原楽器さんにて!!
録音のメインエレキギター。
めっちゃ軽い素材のフェンダージャパンのテレキャス。
名古屋に出張中、その軽さとルックスに惚れて即購入。
重いのでたまにしか使わないフェンダージャパンのストラト。ピンクがかわいい。
エレキギターはほとんど売ってしまったので、数少ない生き残り。
YamahaのSG2000とGibsonのES335は売らなければよかったなあと今でも思うことがある。
最近ハムバッカーが欲しくなってきた。。。
フェンダーのハムバッカー。黒のテレキャスデラックスが欲すぃ!!
一番使用頻度が高い楽器。
Lumberと言う島村楽器オリジナルブランドのエレガット。
横についていたエレキ部品を外して、サウンドポート(サイドホール)にした。
おかげで、耳に届く鳴りがいい感じ。
ネックも細く弦高も低くて弾きやすいが、普通のクラシックギターより重いのが悩み。


Manuel Rodriguez Flamenco Guitar C3 Flamenca
フラメンコらしい、カラッとしたサスティーンの無い音と、低めの弦高がお気に入りの一本。
トップ材:単板スプルース。サイド・バック材:シカモアで、ルックスもすごく好き。
軽くて便利なんだけど、最近はLumberにメイン楽器の立場を取られている。
渋谷のアコースティック専門店で、中古で3万くらいでしたかね。
安いですがお気に入りの一本です。
高校一年生の頃かな?
一番最初に手元に来たギターはMORRISのアコースティックギターW-40。
スチール弦のアコギは指が痛いのであまり使わないですが。。。
アコースティックは高校3年の頃、MartinのD-1を買ったけど、
結局友達のコントラバスと交換しました。
コントラバスは東京の結婚式場に(無料)貸し出し中😁
夜でも弾ける、ヤマハのサイレントガットギター『SLG200-N』
最近、弦高を低くしたので使いやすくなった。もう少しネックが薄かったらよかったなぁ。
私は重い楽器が苦手なので、もっと軽ければいいのになぁっていつも思う。
でも音も良く安定していて、録音時には大変便利な一本です。
さすが世界のYAMAHA!!
もらい物のYAMAHAのSLG200S。
いい楽器なんだけど、やっぱりアコースチックのスチール弦は苦手💦
多分そのうち貸出楽器になります。
ベースメインは2本。
フェンダージャパンの『jazz bass』。このルックスがたまらない!
ブリッジがダバスⅡになっていたり、電気系統を改造してある個体ですね。
Warwickのベースを売ったときに交換購入。
メインベースもう一本はコチラ。写真はプレシジョンベースだけど、
私のはジャズベーススペシャルと言うプレべの形をしたPJタイプのベース。
フェンダージャパンのオリジナルで、もう販売は終了している幻の楽器(?)。
どこで手に入れたか忘れた。。。ハードオフかな?
白ボディにべっ甲のピックガードをつけ、
ブリッジとペグをゴールドに取り換えたら、めっちゃくちゃ格好良くなった!!
急に弾きたくなって、購入した津軽三味線。
とある芸能人に貸していたが、このあいだ私の手元に帰ってきた。
バチは先がべっ甲のモノで45000円ぐらいした、、、
しかし出番はほぼない。。。
随分昔に購入したコルグのSG pro X
88鍵盤。タッチレスポンスもいい感じの、エレピみたいなMIDIキーボード。
電気系統がそろそろ限界で、DAWの時はAKAIのミニキーボードを使っている。
鍵盤楽器のできない自分にとってはそれで十分かと。。。
勢いで購入した電子ドラムはが押し入れで眠っています。
彼は私にリズム感がないことを教えてくれました。。。
何故か、テナーサックスのフラセルのMark7と言う名器を持っています。
80万~50万くらいで取引されているんですかね。
オーバーホールに8万ぐらいかかりそうなので、眠ったままです😁
下倉楽器オリジナルの、シルバーメッキのアルトアックスがあり、
ネックにはヤナギサワのシルバーソニック、
マウスはヴィンテージのセルマーsoloist(45000円ぐらい)を装備。
弾けないのに贅沢
まあ、飾っているだけでもかっこいい楽器なので。。。🤡
ソプラノサックスもあったんですが、そっちは売っちゃいました!
ヤナギサワ、シルバーソニック。
めっちゃかっこいい!!
セルマー『soloist』めっちゃ高くてっびっくりした、、


音楽ソフトは『cubase11 pro』
最初に購入したのは9だったかな? 10だったかな?
 気が付けば13まで出ていますね。


DAWにおける歌声は『Vocaloid6』を使用。
『HARUKA』を中心に使っています。
ボカロバンクでは安定の『初音ミク』を購入しました。
購入時期は今年の正月だったはず。
『Dark』の声が、私のお気に入り。

最後まで見ていただき

ありがとうございました!!


いいなと思ったら応援しよう!