
【文学フリマ東京39】『追い風日記』試し聞き⑦(全10回)
野中莉奈
00:00 | 00:00
文学フリマ東京39に出店する作品『追い風日記』の一部を紹介します。
「試し読み」でなはく、「試し聞き」という形にしました。
『追い風日記』に収録しているのは、2022年8月~2023年12月のわたしの日記です。
毎日1投稿していきます!(全10回)
今回は、第7回目の投稿。
「ZINE」に出会ってしまった日のことです。楽しそうな大人がたくさんいて、うれしくて楽しくなっちゃいました。
***************************************************
8月19日
宵イ茶屋文庫の店主さんが教えてくれた「ZINEフェス」に行ってきた。
ZINEを作りたいと思って、実際に形にしている人がこんなにもいるんだ。
販売している人達がすごく楽しそうに作品の紹介してくれたのが印象的だった。「作ったことないし、知識もなかったけど、パワーポイントやワードで作りました!」「デザインソフトの使い方を勉強して作りました!」という話を聞いて、作りたい! で終わらせないで実行していることがすごいと思った。やればできるぞ! わたしもZINEを作るー! そして、みなさん優しかった……。どんな風に作ったのかとか、分からないことを聞いたら、すごく親切に教えてくれた。買ってきたZINEは、文章に引き込まれて最初から最後までするするとあっという間に読み終えた。文章を書いて作品にしている人は溢れるほどいるけど、同じ作品はひとつもないんだなぁ。
「試し読み」でなはく、「試し聞き」という形にしました。
『追い風日記』に収録しているのは、2022年8月~2023年12月のわたしの日記です。
毎日1投稿していきます!(全10回)
今回は、第7回目の投稿。
「ZINE」に出会ってしまった日のことです。楽しそうな大人がたくさんいて、うれしくて楽しくなっちゃいました。
***************************************************
8月19日
宵イ茶屋文庫の店主さんが教えてくれた「ZINEフェス」に行ってきた。
ZINEを作りたいと思って、実際に形にしている人がこんなにもいるんだ。
販売している人達がすごく楽しそうに作品の紹介してくれたのが印象的だった。「作ったことないし、知識もなかったけど、パワーポイントやワードで作りました!」「デザインソフトの使い方を勉強して作りました!」という話を聞いて、作りたい! で終わらせないで実行していることがすごいと思った。やればできるぞ! わたしもZINEを作るー! そして、みなさん優しかった……。どんな風に作ったのかとか、分からないことを聞いたら、すごく親切に教えてくれた。買ってきたZINEは、文章に引き込まれて最初から最後までするするとあっという間に読み終えた。文章を書いて作品にしている人は溢れるほどいるけど、同じ作品はひとつもないんだなぁ。