見出し画像

デジモンカードゲーム cycle2 絵日記

どうもPtです。
1番の快楽はカードゲームだと錯覚しているバーサーカーです。プレイングは中の下です。

今回はcycle2で使用したデッキを紹介したいと思います。

賢い猿はいらん

通称バカデッキです。4弾のエングレで5点割ることを黒閃とか言っちゃってる猿デッキです。

今回の戦績は下記です。
予選
1回戦 タオモン⭕️
2回戦 パイル⭕️
3回戦 ミラージュ⭕️
4回戦 タオモン(赤)⭕️
5回戦 タオモン研究会所長(タカギさん)⭕️

トーナメント
1回戦 タオモン(予選の人)⭕️
2回戦 ベルゼ⭕️
3回戦 タオモン研究会所長(タカギさん)❌

同じ人とよく当たる日でした。
こっから絵日記なので、構築が知りたい人は他の人のノートに行ってください。

•旅の仲間紹介

筆者Pt(スタトロが大好き)
タカギさん(ガンダムウォーが好き)
モレさん(ドルゴラモンが好き)
はたけさん(下ネタが好き)

今回は浜松までタカギさんと移動。その後ハタケさん、モレさんと合流しました。

磐田のスピードスター モレさん

最初に集合場所についていたところ、横から見知った車(モレさん)が走って来ました。横に駐車すると思いきや、タカギさんの車にフロントをビタ止めという輩ムーブを決めてきました。
cycle2は人を変えてしまう。恐ろしい…

はたけさん到着

モレさん、タカギさんと車から降りて仲良く待っていたところ、仲の良さそうなカップルが乗った車が到着しました。
降りてきたのは、はたけさんでした。
「ドンキに行きそうな格好だな〜」と暴言を吐くモレさんを押さえつけ車に乗り込みました(大嘘)
※はたけさんのお連れ様は自分の車で帰って行きました。
皆様の期待を裏切らず男4人旅が始まりました。

腹ごしらえへのため浜松SAへ
天気も良かったため、各々ご飯を買い外でオタクには辛い日差しを浴びながらご飯。
SAでもくだらない話や、下ネタを言い(午前10時前)4人でお花を摘み(トイレ)に行き再出発。

はたけさんの運転でしたが、車内でかかってる曲が僕ら世代のものが多くびっくりしました。

11時半に上前津に着きました。

※言っていませんでしたが、僕らの会場は上前津(32人)でした。たぶんこのnoteで1番知りたい情報。ちなみに参加は29人でした

到着してすぐにお花を摘みに行かなければいけない4人組。パチ屋のトイレとゲーセン前のトイレで別れてお花を摘みました。

基本男子のトイレの話で構成されています。

会場に入る前に外でデッキ登録を始めました。
僕もこの時点で花占いをして、赤ハイを握ることにしました(大嘘)
はたけさんは、優しくてモレさんにポケポケのパックを剥かせてあげていました。
パックを剥いてる時はタカギさんが1番興奮していました。
※タカギさんは3度の飯よりパックを剥くのが好きです。

タカギさんは会場に入り着席を促されましたが、そこでも大会が始まるまでパックをずっと剥いていました。

大会が始まります。
試合内容は最初に書きました。おもろかったとこだけ抜粋

•4戦目
僕は今回自慢のプレマを持って行きました。

過去の栄光を擦り続ける陰キャ

僕の戦績ではかなり自慢な方です。なんか勿体無いので大事な大会では持っていきます。
僕はこのプレマで相手を威圧してプレミを誘う作戦でした。

対戦相手のプレマ

圧倒的に威圧され返されました。
そんなプレマを使っていたプレイヤーの方はめちゃくちゃ気さくで良い方でした。
タオモンのデッキはタカギさんとの研究があったため、そんなに困ることがありませんでした。
危なげもなく勝利🏅

•トーナメント1回戦目

予選1回戦目で当たった方との邂逅。

たまたまである。

5-0で予選を抜けたため、サブマリンスタートの1回戦目の人が滑り込みたまたまリベンジとなりました。
「胸を借りるつもりで…」
こわいこわいこわい!
マリガンも無しでかなり良さげな手札に見え、こちらもマリガンチェック!

てんほー


お互いでマリガン無しでスタート。
今回は順当にルインが相手の場に着地。
-5000が2ターン続き、さらに動きがありそうなターンにセキュリティから現れたカード

完璧な到着

相手の場のレベル4以下2枚が消え、完全に流れが変わりました。実はこの試合が1番重要だけど負けが濃厚だったので本当に運に助けられました。

そのあとはエングレが走り抜け勝利🏅

このタイミングでトーナメントに上がったタカギさんも全国が確定しました。

•他に面白かったこと。
とにかくスリーブが不備だらけでした。
タカギさんが買い直したものも状態が悪く、試合が長引きました。会場にいた皆様、ご迷惑をおかけしました。

アヴェンジキッドの裁定に困惑するジャッジ(山を戻す時に対戦相手に見せるべき?)

メインジャッジの人が最後まで声をかけて最終戦は色んな人に「デジタルゲート!オープン!」をしてもらったこと(感謝)

このあと、ずっと待ってくれていたはたけさん、モレさんと帰路に着きました。
はたけさんは運転をしてくれて助かりました。
モレさんは忙しい中でも練習に付き合ってくれました。
カード好きなだけで集まってこれだけ楽しめるのは本当に幸せです。

全国も精進します。

最後に、タカギさんがずっと夢かもと言って、次の日の朝もラインを送ってきて笑いました笑

ダブルピース

いいなと思ったら応援しよう!