![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45703385/rectangle_large_type_2_96ade6446d7a00b00a61599b7901613c.jpg?width=1200)
サムスのガワコスを作り始めた話Vol.1
はじめまして
PTPクリエイターズから見に来てくれた方にはラミーです。
個人の方から見に来てくれた方にはみどきちです。
今回はサムスを知識ゼロから作り始めて早1年と数ヶ月....
その中で得た発見や技術、ちょっとした感想をここに書き込んでいきます。
この記事を読んで最初の僕のように「サムスを作りたいなぁ!」と思ってる方の力になれたら幸いです。
(Vol.1は作るところまで書かないけどね)
1.はじまり
時は2019年の6月頃まで遡る.....
PTPクリエイターズではおなじみラミーとマッサン、二人はひょんなことから北海道洞爺湖町に開催されるTOYAKOマンガ・アニメフェスタ(以下TMAF)に参加していた。
ラミー(みどきち) マッサン
ちなみにラミーのヒゲ、地毛である
視察という名目の元、北の大地でイベントを満喫する2人ラミー&マッサンへ連絡が一本「サムスのコスプレがいるぞ」
ー2人はたまげた
何を隠そうラミーとマッサンはメトロイドが大好き、知り合ったキッカケもメトロイド、そうメトロイドの絆である。
話を戻そう
連絡を受けルパン&次元はサムスを探し始める、サムスレイヤーがいる時点で予想外で内心ウッキウキで探していたでしょう。
そして発見 ー2人は再びたまげた
#tmaf pic.twitter.com/mZLE1hKlr9
— あめあめこ (@ameameko) June 24, 2019
本物のサムスがいる....!発光する!?中身も!?
造形、電飾、ヘルメットオフ時まで非の打ち所のないハイクオリティな
コスプレを見せつけられた2人が行き着く考えは1つ。
「自分たちもこれを作れるようになりたい」
これが僕がサムスを作り始めたキッカケです、あの場で出会っていなければサムス制作は行っていなかったでしょう。この場を借り改めて感謝を申し上げます。
あめあめこさん本当にありがとうございました!
そんなこんなで
ここからラミーの挑戦が始まる!という所ですが残念、Vol.1は終了。
おそらく以前からモンモンとなにか作りたい気持ちはあったはずです
今回はその一歩を決意した話でした。
次回Vol.2から実際の制作録に突入しますが冒頭の通りゼロスタート
しばらくへなちょこ技術力をダラダラと書き連ねていきます。カクゴシテネ
次回:初めてのツールと制作
https://note.com/ptp_creators/n/ne055f6a6d6aa