![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167986603/rectangle_large_type_2_c161d8d0a6a90e5b134f08c16e2d9807.jpeg?width=1200)
2024年振り返り
こんにちは。
トレミーと申します。
2024年の年の瀬、いかがお過ごしでしょうか。
今回はざっくりと今年の振り返りを
していきたいと思います。
とはいえ。
今年かなりイベントが盛り沢山で
私自身もかなり色々と手を出したような
記憶がありまして…
一個一個の事象に焦点を当てるというよりかは
こんなこともあったな~と
美術館の展示物を眺めるくらいには
ささっと進めていきたいかなと思ってます。
ほぼ自分用です。
では、どうぞお付き合い。
1月.棗いつき 2nd LIVE 「パラレルショット」
今年ってマジ???
棗いつきさんの2nd LIVE パラレルショットから
私の今年のイベントは幕開けました。
当時の私が書いた記事がありました。
詳しくはこちらを、という感じではありますが
実は初めてフラスタを贈ったのがこのライブでして。
1年前の私は初めてのことに胃を傷めたり
色々とあたふたしていたような気がします。
他にもいろいろとやってみたりしたしね。
![](https://assets.st-note.com/img/1735614109-ordQ8Jq6CxB2WgTn7kLFtbsK.png?width=1200)
あとラストの「AIとCodeQの果て」。
最高でした。
曲単体で見たときにあれを超すものに生涯で会えることは無いという確信めいたものすら感じています。
それまでの昼夜公演の楽曲がその全てが
お膳立てかと思えるような錯覚すら感じられるほどに
衝撃と感動を身体に打ち込まれました。
大好きな曲を歌ってくれて、ありがとう。
コレはッッッ!!!自分の企画したフラスタの前でッッッ!!!推しに感謝を直接伝えた上で、貰ったサインと一緒に撮る写真!!!人生最高の瞬間だ!!!!!全ての人に感謝!!!!!#棗いつき#パラレルショット pic.twitter.com/mpeLOTIfUI
— トレミー@C105(月)東ト-47a (@ptoremy) January 27, 2024
当時の私。楽しそう。
2月.藍月なくる 1st LIVE 「クラリムステラ」&らぷり東京公演「SAPLASH the TONE」
これも今年の話です。
マジで時間感覚がおかしくなりそうですね。
ここでは特に何か企画立てたりとかはせず
ほのぼのと、純粋にライブを楽しんでたような。
いや~楽しいライブだったね。
らぷりの方は記事書いてたのでこちらを。
またライブでrichromatic-prayer聴かせて下さい。
あの曲が差し込まれた瞬間の弾けた感覚が
まだ身体と脳髄に染みて離れないんです。
あとはクラリムステラのお話を少し。
いやぁ、よかったよね。
最後の「これくらいで。」とかもうね…
私より隣にいたなくちゃオタクの友人の反応が
中々面白かったのもいい思い出です。
3月.らぷりPUS(ラフォーレ原宿)
まさかまさかのPUS。
一定期間、店舗の一角でストアが開かれました。
桜より少し早いくらいの時期。
私はなんだかんだ3回くらい足を運んだ気がします。
richromatic-prayerのアニメ原画展や
フォトスポットなどなど。
原宿という中々オタクにはしんどい場所まで
足を運んで行く価値のあるイベントでしたね。
その足で代々木公園でオタクたちと
酒を酌み交わしたのも楽しい思い出です。
ポーズ合わせ〜〜〜!!!
— トレミー@C105(月)東ト-47a (@ptoremy) March 24, 2024
だいぶ人も落ち着いててゆっくり出来ました#らぷりPUS pic.twitter.com/oZUbvmncw7
楽しそうな、当時の私。
4月.2024年春M3
はいやってまいりました春M3。
楽しそうですね~。楽しそうで何より。
あんま限界化したときのことは
思い返したくないのでこれくらいにしときます。
気になる人は記事見て下さい。
ざっと戦利品。
— トレミー@C105(月)東ト-47a (@ptoremy) April 28, 2024
お疲れ様でございました。 pic.twitter.com/Ov5c9otHti
買ったもの自体はいつきさん関連中心って感じ。
CodeQは真っ当な布教用です。
6月.「約束のリンカネーション」リリイベ(アニメイト)&棗いつきファンミーティング「百花繚乱」
来ました、結構濃いところ。
まずはリリイベから。
記事の写真の通り、1部2部ともめっちゃ至近距離で
大変満足いくイベントでありました。マジで楽しそうだな当時の私リンカネ用に痛バ組んだ甲斐もあって
良い反応もらえましたね。
そしてファンミ。
折角の浅草というところで
和装を買って着ていった会でございます。
ちなみに今年はあと3回和服の出番があります。
お陰様でご指名(?)頂きまして拙いながら
イベント中のお話が叶いました。ヤバすぎ。
7月.リスパレ!
さあこっからギア急加速します。
まずは一発目、リスパレです。
夏はライブラッシュと知っていながら
結構構えてたつもりでしたが
本当にいいイベントでしたね。
失礼ながらあまり曲を聴いていない
アーティストさんが多い中、
棗いつきさん目当てで突っ込んだわけですが
楠木ともりさんも、はしメロさんも
シユイさんも、そして棗いつきさんも
めちゃくちゃ良かった…!
新しい音楽との出会いの機会って
いいもんだなぁと感じたもんです。
こんなものを貰いました。
— トレミー@C105(月)東ト-47a (@ptoremy) July 27, 2024
額縁に放り込みます。 pic.twitter.com/asX32qIRTh
そうそう、このときこんなフライヤーが
配られてたんですよね。
今となっては懐かしさすら感じます。
次はそう、この一週間後からの出来事です。
8月.棗いつき1st TOUR LIVE「TRAVEL2U」
恐らく今年のヤマ。
私は台風で行けなかった北海道を除いた
大阪、福岡、東京の全3公演での参加でしたが
いや、まあ凄かった!
これは大阪公演の時の記事ですが、
バンドライブで棗いつきが跳ねました。
お前が最強だ。
パラレルショットがめっちゃ昔に感じるのって
そこのギャップがあまりに大きいからだと
思ってるんですよね。
それくらい、パフォーマンスの質が
桁外れに伸びててヤバかったです。
そして東京公演ね。
あの「天気雨の旅」で長く続いたツアーも
終わりかぁという感慨深さと
どこか消え行きそうな寂しさが入り混じって
ライブが終わった後に座席で号泣しておりました。
(介抱しくれた知り合いに感謝)
あと東京公演ではお花も出してました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735614021-jGsH28mEiQovPyebSJhOkfVD.png?width=1200)
100人超えの大規模フラスタでしたが
なんとかまとめきれました。
方々にあらためて感謝です。
また1月のライブにも熱が入りますね!
8月(その2).C104(夏コミ)
ライブ遠征を繰り返し、100人規模のフラスタを
動かしていた、その裏で。
ひっそりとコミケに本を出してました。正気じゃない。
ちなみにマトモに告知出したのは1週間前だったので
知らん人はホンマに知らんかったかと。
大体、年始に
「今年は同人誌書きます!!!」
とか言ったのが悪いんです。
推しに向かって。
お陰でこの夏場は地獄でした。
仕事+ライブ+原稿ともなれば
そりゃ吐きたくなるって。
設営完了です。
— トレミー@C105(月)東ト-47a (@ptoremy) August 12, 2024
「西み-10a」にてお待ちしております。#c104 pic.twitter.com/8YxnXgmHiK
しかしお陰様で無事完売と相成りました。
ギリギリの告知にも関わらず、です。
本当にありがとうございました。
私の焼かれた頭でCodeQを楽しんで頂ければ幸いです。
10月.2025年秋M3
ついに!念願の!10thアルバムだ!!!
というわけで秋M3です。
今回は縁あって売り子側に居たのですが
スタッフに荷物持ち(送る在庫と思われる)
させて威風堂々と闊歩するいつきさんが
中々面白かった、というハイライトもあります。
とりあえず本日の戦利品です!
— トレミー@C105(月)東ト-47a (@ptoremy) October 27, 2024
これ以外にもグッズとかがわんさかありますが、大満足でございます!しばらくは置き場所を確保する日々が続きそうですね!
今日は多くの方に関わって頂き、ありがとうございました!各位に感謝申し上げます。 pic.twitter.com/TMMMX4ClLl
あと「ENIGMA」良かったよね。
棗いつきさんのやりたいことが
いっぱい詰まってる感じがして
オタクとしてすごく嬉しかったです。
他にもいろんな音楽と出会えるってのは
やっぱり大きいところでして
売り子の経験含め、楽しませてもらいました!
12月.NaYuri 1st LIVE 「Twinkling Charm」
12月1日。まさかの私の誕生日にライブです。
そして場所は花劇場ということで
半年ぶりに浅草に戻ってきました。
NaYuri 1st.ライブお疲れ様でした!!!
— トレミー@C105(月)東ト-47a (@ptoremy) December 1, 2024
もうめっちゃ音楽って感じでバッチバチで超楽しませてもらいました!お陰様で最高の誕生日になりました!!!
ありがとうございました!!!
#NaYuri_1stLIVE pic.twitter.com/80nNj7KEO4
なんとなくnayutaさんには本人の
ライブの印象からアコースティックライブの
イメージが勝手に宿っていたもんですから
バンド編成と聞いてかなり驚きましたが
さすがお二人の歌唱力。
というかNaYuriにはバンド合いますね!
元気でパワフルな楽曲も
しっとりしたバラードも素敵でした。
あと個人的にベースの堀江晶太さん、
マジで目の向いてる方向が「音楽」すぎて
ガチでカッコよかったです。
2ndも期待してます。
ありがとうございました!
12月(その2).C105(冬コミ)
一方で。
夏、吐くほどきつかったのにまた居ます。学習しないのか?
これを書いているのが31日で私が出展してたのが
1日前の30日だったので翌日視点で書いてますが
まあ、疲れましたね。筋肉痛すんごい。
あと今回の題材が「ENIGMA」だったのですが
こちらの発売が10月末。ということで。
マトモに執筆できる期間が一か月しかないと
だいぶ必死こいて書いてた気がします。
正直あんまり記憶がありません。
設営完了!!
— トレミー@C105(月)東ト-47a (@ptoremy) December 30, 2024
新刊は「無料配布」です!
東6ホール 「ト-47a」にてお待ちしてます!#c105 pic.twitter.com/z6dL8SGmNo
そして今回、前の反省を生かし新刊、既刊含めて
かなりの数を持ち込んだのですが
なんと累計100冊以上が捌ける盛況ぶり。
前はビギナーズラックと高をくくってましたが
次は本格的にちょっと数量を検討しようと思いました。
ちなみに次、やるなら合同誌とかもいいよなぁと
他のサークル見てて思いましたね。
構想はあるのでこれはまた来年。
年始から年末まで、
最後までとにかくやりきったなあという1年でした。
とはいえ2025年もすぐにライブがありますね!
今年お世話になった全ての方に感謝と
また来年、良き1年が過ごせますよう
心より祈念申し上げます。
では、よいお年を!
トレミーでした。