ワンピース Film RED公開記念 シャンクスの切断についてリハビリで関われることについて考えてみた
お久しぶりです!
8月6日、ONE PIECE Film RED 公開されましたね!
私も早速見てきました!
あまり書いてしまうとネタバレになってしまうので、一言だけ
ウソップとヤソップが最高!!
というわけで、今回はワンピースの1話からこのシーンです!
有名なシャンクスの腕が近海の主に食いちぎられてしまうシーンです。
シャンクスの診断名
今回はシャンクスの腕が食いちぎられてしまったので、上腕骨切断と仮定させていただきます。現実世界でも、腕の切断は事故によるものが多いです。
ちなみに、肩関節部分で欠損したものを肩関節離断、上腕骨部分で欠損したものを上腕骨切断と言います。
下半身も、同じ扱いです。関節部分は離断、骨部分は切断になります。
切断の受傷後には幻肢痛が出る事もあります。幻肢とは事故などで手や足を失った人でも、頭の中では、まだ手や足があるように感じていることを指します。この幻肢に脳が痛みの信号を送ってしまうため幻肢痛が起きます。また、手や足が残っていても、神経が脊髄から引き抜けるなどして、感覚がなく、全く動かない場合にも同様の痛みが生じるとされています。患者様の訴えとして多いのが、"骨が折られたよう"、"強く握り潰されている"、"ハンマーで叩かれている"等があるようです。
幻肢痛は後天的に切断を経験された方、年齢が高い程出やすいという報告もあります。その為、シャンクスにおいても当時27歳になりますので、幻肢痛が出た可能性があります。
リハビリとして関われること
術後の断端(切断した腕の先端)は浮腫みもあり、柔らかい事が多いです。循環も悪いため、後に装具を作る作らないに関わらず、断端を包帯で巻いていき固く絞って行きます。また、残存している筋肉と切断されてしまった筋肉の関係により肩関節の動きに制限が出て拘縮(動きが一定方向で固まってしまうこと)になるので術後から可動域を保つため動かしていきます。
上記を行ったあとはシャンクスと話し合い義手を作成するか、否かを決定します。
①義手を作成しない。
大半の人は義手を作成しますが、シャンクスのように世界を股に掛ける大海賊は時間が少ないためこのような選択もあるかもしれません。実際、義手作成までは、断端形成→仮義手作成→本義手作成のプロセスを踏み、その都度合わない場合は義肢装具士に調整を頼む必要があるためかなりの時間を要します。
なので、リハビリとしては断裂の循環を保つためにシャンクスに包帯の巻き方を覚えてもらう、肩関節の拘縮予防するために自主トレを提供する事が大切になってくると考えます。作中でも義手を作成していない為、ワンピースの世界の理学療法士もこれを選択した可能性があります。
②義手を作成する
肩義手の作成
義手を使用する場合には断端帳が極端に短い場合、断端を収めるソケットが短くなり懸垂を行う事が難しくまた能動義手(自身で継手の操作を行う義手)の場合には、その操作を行うだけの力を発揮することも難しくなってしまいます。今回は30%の上腕骨切断としましたので、上腕切断肩義手の適応が選択されるという事が多いみたいです。
能動義手は、切断部に装着するソケット、関節にあたる継手(今回は肘関節)、義手を身体に固定するハーネス、コントロールケーブル、手に相当する手先具に分かれます。残存部位が少ないほど自分で義手を牽引する力が少なく、継手を動かす力も大きくなるため、かなりリハビリが必要になります。
また、義手においては、
装飾用義手
外観を重視した義手
能動義手
体の動きを利用して手先が動く義手
作業用義手
特定の作業を行うための義手
筋電義手
神経から筋肉に発生する微弱な電気を広い、義手を動かすもの
最後の筋電義手は、前腕(肘から手首まで)が残っている場合に使用されることがあるので今回は適さない可能性があります。前腕には手首を、動かす筋肉が着いているためです。
ユースタス・キャプテン・キッドは能動義手に当たるのか、作業用義手に当たるのか悩ましいですね。
クロコダイルが切断だった場合は作業用義手になるのでしょうか?
後は装着をしながら、シャンクスの覇気を義手まで纏わせる事ができるかもリハビリにおいて重要になりそうです。
ここが、シャンクスの場合は1番重要ではないでしょうか??シャンクスレベルになると武装色の覇気はもちろんのこと、覇王色の覇気も纏えそうですからね…
以上、ワンピースfilm RED特別版でした!
感想、ご意見、リクエストをお待ちしております!