![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31481591/rectangle_large_type_2_d82f0f976413470c713cf4360c24f372.png?width=1200)
★いまさらワイヤレス充電(王子補完計画の設備)
ごきげんよう、
王子です🌹
こまめ充電、してるかーい!🤣
外出時に電池切れるとか
アホらしいから、習慣にしようね。
家出るときには
80%はあるのが基本ですよ!
🥳
さて、
私はスマホ等はいくつもあるんですが、
iPhone は先日から SE2を使ってます。
で、
8 からは Qi(気)つまり
ワイヤレス充電に対応してるんですが、
「どうせ遅いだろ?」と
興味を示さず。
それくらい、
出たてのワイヤレス充電は
お粗末なものでした。
未だに微妙な
ソーラーパネル充電と同じく。
🥳
ところが、
出たての頃と違って
今は iPhone だと 7.5Wまで対応してるとわかり、
そこそこ使えるのでは?🤔
と、考えを改めた。
ついでに、
以前買ったACアダプタが
それに対応してるやつだった、
てことを踏まえて、
ポチリ。
もちろん、
信頼の Anker 製。
アマゾンで2000円代と
かつてのようなアホらしい値段でもない。
ならやろうと。
🥳
スタンドタイプにした理由は、
これ自体がスタンドになるから
FaceTime 中にとくに便利だろうという目算。
FaceTimeって
けっこう電池食いますよね。
途中で
電池減ってきたな…と
ケーブルを挿すと、
スタンドとケーブルを
再配置することになります。
ケーブルは
下から刺さねばならない。
手間をできる限り減らしたい私としては
好ましくない。
消せる手間なら消したい。
プログラマーの美徳として最初にでてくる
ポジティブな意味の怠惰マインドです。
🥳
使い勝手はこれからですが、
みるからに便利そうな
雰囲気を醸し出してるので、
問題ないでしょう笑
なお、
机が、
電動で高さ調整できる
スタンディングデスクなので、
アダプタに
延長ケーブルかまして最高時に落ちないように。
副産物として、
引っ張って
床置きも可能です。
充電スタンドに
可動域を支配されるとかイヤですから。
🥳
ちな、
わたしの理想は
スマホすらなくなることです。
何か書こうと思ったとき
スマホやパソコンという端末に
手を伸ばさないとできないとか、
フラストレーション。
部屋が広いほど
これは手間になります。
はやいとこ
電脳化したい🤣
🥳
なお、
メイン Android のほうは
OnePlus 7 で、
これは純正充電器だと
独自規格でメチャクチャ充電速いです。
5分さすだけでも違う。
今回、
もってた最新のACアダプタは
こっちに回したので、
外出時用のも
OnePlus用純正アダプタとケーブルを
注文しました。
ヨーロッパのどっかから届きます。
iPhoneやモバイルルーターは
ケーブル差し替えね。
🥳
というわけで、
第3新東京市直下の
我がジオフロント基地は、
着々と迎撃体制を
充実させています。
「王子補完計画」の基礎である
死海文書、もとい、
「ムーミンパパの思い出」を
読み込まねばなりません。
すべてはゼーレのシナリオ通りに。
では、
Bonne soirée !! 🌔
...
PS
のんびり書き終わったら、
電池残量は 69→ 82%になってました。
およそ20分ほどでこれ。
いけるじゃないか!
- - -
ありがとう
Love is the Ultimate Law of the Universe.💖
Wear the world like a loose garment.
One day at a time.