見出し画像

夫がPTA会長じゃなければ買わなかった「モノ」

子どもが笑顔になる活動、自分も楽しめる活動、学べる活動、嬉しい活動、とにかく、有意義な活動、、。それらを多く経験すればするほど、「でも、これやらなくてもいいよね」「これPTAでやる必要ある?」という結論に至ってしまいます。

最終的な結論はいつも「PTAはいらない」です。

というわけで、PTAがなければ必要なかった、我が家で購入した「モノ」を、妻視点で思い出してみたいと思います。

1.礼服・ビジネススーツ
夫はフリーランスだったこともあり、スーツを着る機会がありませんでした。
でも、PTA会長になったことで、入学式、卒業式に参列する必要がある。参列するだけならいいけれど、祝辞を述べなければいけない場合も出てくる。そうすると、チノパンで出席するわけにもいかないですよね。

で、買いました。「礼服」。

ちなみに、PTA会長になりたての時は、礼服をレンタルしていました。何回か、借りましたね〜(懐)。最初だけ、採寸にも行ったなあー。

そのうち、これ、買った方が安い!と思えるほどのPTA会長歴が確定した時、さすがにフルオーダーはできませんのでイージーオーダーのモノを購入。いや、それでも当時にしては思い切った出費をして、礼服を買いました。

あと、P連という、上部組織(のようなもの)の会合でも、ドレスコードが出たりして、スーツの指定があるとわかり、さすがに礼服ではないと分かりましたので、最初は辛うじて所有していた「ビジネススーツ」を着ていましたが、サイズが合っていないことがごまかしきれなくなり(笑)、これも、購入に至ったモノのひとつです。

2.革靴
前述のスーツ類と同じ理由ですが、さすがにスーツにスポーツシューズはだめですよね。

3.式辞用紙
これ、買ったことのある会長さんいらっしゃいますか?
そもそも、祝辞のコメントって、誰が考えますか?

私たちの場合は、誰が手伝ってくれることもなく、PTA会長自身が考えていました。で、その考えた文章、どうやって読んでますか?

やはり、入学式、卒業式の祝辞といえば、たとう紙というか、たとう折りっていうのでしょうか? 上と下から折り上げてくるんであって、それを広げると、長ーい紙を蛇腹に畳んだものが入っていて、それをちまちま広げて読むってやつ。
じゃないですか?

それをやるものだとおもっていたので、探しました。当時は名前もわからず。「式辞用紙」っていうんですね。しかもインクジェット対応のやつをゲット。

時間的にも印刷を誰かに頼んだりすることは不可能でしたので(前日まで考えに考える)、自宅のインクジェットプリンタで印刷もしました。
ちなみに、長尺の紙に印刷できるプリンタではなかったので、せっかく長尺の式辞用紙を買ったのに、一回細かく切って、そこに、それぞれわけてプリントして、貼って、使ってました。

印刷の失敗やら、文章の練直しやらで、式辞用紙が足りなくなることもしばしば。

ここまで夫婦の手間のかかった祝辞だと、誰が思うか?!
思わなかったでしょうね(笑)

4.PTA会長の名刺
結構、学校以外の場の会合に呼ばれることが多いことがわかってから、PTA会長と書かれた名刺を作りました。仕事の名刺でもよかったのかもしれないですけど、それだと、どんな立場でその会合に参加しているのか不確かですし、相手にも不親切かと思ってのことです。

PTA会長で名刺つくっている人って、夫に聞くと、あまりいないらしいです。
秘密にしておきたいのか、すぐやめるつもりだからなのか。

今思えば、PTAで経費としてもらっても良かったのでしょうが、スーツや革靴と同じで、自分だけで使用するものですから、自己負担なのかと思っていたもののひとつです。

5.認印
私生活でも仕事でも、実印一つで済んでたところ、決算書類や保険書類で、認印を求められることが増えまして、これは持っておいた方がいいだろうということで、買ったのが「認印」です。
普通の家庭には、モトモトあるんですかね?(笑)

6.サングラス
インドア派の夫は所有していませんでした。
PTA会長として、校外をまわったり、見守り活動があるときに、夏、あまりに眩しくて、視力が弱まったことがありました。その際、購入。

7.長靴
PTA会長は地域の育成委員を兼ねる、という謎のシステムがあり、その活動に参加するため、長靴を購入。
土いじり的なイベントが多く「長靴じゃないとだめだよ」と、「MY 長靴が当たり前」的な一言をとある先輩からさずかり購入。

我が家の靴箱でなかなかの存在感。
邪魔じゃ。


1〜7まで書いてきましたが、どれも普通の家庭にはモトモトありそうなものばかり?! ウチが特殊だったのかもしれません(笑)

ともかく、我が家的には、夫がPTA会長を引き受けなければ、ここまでの出費はなかったのではないか、というお話でした。
スーツって、クリーニング代もかかるしさ、、。

一番持っていかれたのは、「時間」ですしね。。。


いいなと思ったら応援しよう!