![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114427218/rectangle_large_type_2_e4694058029ddc59ef7b8222799e8a60.jpeg?width=1200)
【尿失禁】第58回理学療法士国家試験:午前41ー45【アシドーシス】
第58回理学療法士国家試験を5問ずつ解説。
私がどういう手順で問題を解いているかを解説しています。実戦で役立てると思います。
同じ内容を動画でもご視聴いただけます。
〈YouTube〉
記事は音声を聴きながら読むのがおすすめです。
〈Spotify〉
学習しやすいメディアをお使いください。
午前41【尿失禁】
![](https://assets.st-note.com/img/1693136228141-PUK61rPWEl.png?width=1200)
1.体型はわからない
2.女性に多い
3.伴わない
4.腹圧高まったタイミングで失禁
5.有効
5を選択して正解でした。
午前42【摂食嚥下障害】
![](https://assets.st-note.com/img/1693136291318-8TICIfPZko.png?width=1200)
全然わかりません
本当に適当に答えました
4を選択して正解でした。
超マグレです。
参考にならなくてすみません。
午前43【アキレス腱周囲炎】
![](https://assets.st-note.com/img/1693136357588-fGyEn4lR1p.png?width=1200)
1.?
2.手術は聞いたことない
3.?
4.陽性ならアキレス腱断裂してる
5.荷重を踵にかける?でも伸張される
1と5で迷って、5を選択しましたが不正解。
1が正解でした。
〈反省会〉
・加齢変化でも起きることがある=成人に多い
・足底板で踵を高くする=やはり短縮位にするのが有効なようです。
午前44【アシドーシス】
![](https://assets.st-note.com/img/1693136541769-TEXxxypqAl.png?width=1200)
・2、4、5はpH=7.35以上なのでアシドーシスじゃない
→2、4、5は消す
・呼吸性であればPCO2が上がるはず
(PCO2=45mmHg以上で高二酸化炭素血症)
→3は上がってて、1は上がってない
3を選択して正解でした。
午前45【ギラン・バレー症候群】
![](https://assets.st-note.com/img/1693136710413-9GmVnLiENK.png?width=1200)
1.これか?グロブリンだったかも?
2.進行期は筋力増強運動できない
3.しても良さそう
4.自動介助など軽負荷から
5.あまり聞いたことがない
1と3で迷って、1を選択して不正解。
3が正解でした。
〈反省会〉
ギラン・バレー症候群の治療は
・免疫グロブリン投与
・血漿交換療法
ステロイドの効果は否定されているとのことでした。
※第58回理学療法士国家試験、第58回作業療法士国家試験の問題および正答について(厚生労働省)を加工して作成
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp230524-08_09.html
第58回理学療法士国家試験を解いてみた
いいなと思ったら応援しよう!
![理学療法士🫁沖平](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64172225/profile_83f387e8f0dbe81373c049a6b597cc67.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)