![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89406572/rectangle_large_type_2_1cd1e3541d8725249c05402191d2f3ff.png?width=1200)
【動作分析】足を一歩踏み出す時に必要な動作を考える!
おはようございます、金曜ライターのヨシモトです。
涼しくなって、かなり過ごしやすい時期になってきましたね!
本日のテーマは、
【動作分析】足を一歩踏み出す時に必要な動作を考える
です。動作分析のスタートとして持ってこいの記事になります。
歩行分析をする際のチェックポイントとなります、歩行分析の苦手意識がある方もここで視点を養っていきましょう!
立位から1歩踏み出す
片足を挙げた際の姿勢アライメントは?
![](https://assets.st-note.com/img/1666265840924-JtqoGiueKg.png?width=1200)
立位姿勢のアライメント
・肩をひらき、下がった状態であること
・背骨がまっすぐなこと(両肩甲骨の位置と骨盤の傾斜)
・乳様突起部と肩峰が同直線上にあること
・膝蓋骨が第2中足骨と垂直直線上にあること
片足立ち → 重心が外側へ移動
歩行時の片足 → 重心が前方へ移動
ここから先は
1,423字
/
3画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
価格以上の価値があると思っていただけた場合 サポートしていただけると嬉しいです。(*´-`)