
毎日みる起立動作の重要ポイントを理解する。
こんばんは!金曜日ライターの嘉本です。
今日のテーマは・・ 「毎日みる起立動作の重要ポイントを理解する」です。
・起立時に膝に違和感がある方
・手すりがないと起立ができない方
どこかに移動する際にも、絶対に必要となってくる起立動作に絞って学んでいきたいと思います。今日もよろしくお願い致します^^
起立動作のポイントを捉える

起立の身体重心(Center of Mass:以下,COM )は、
まず前方へ移動し,その後は上方へ移動します 1)。
ここから先は
2,316字
/
5画像

・365日理学療法に関する情報をお届け!
・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題!
・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!
Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜
¥980 / 月
初月無料
365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…
価格以上の価値があると思っていただけた場合 サポートしていただけると嬉しいです。(*´-`)