人生を変えるには、「付き合う人をかえる」というけれど、これはどういうことか?
おはようございます、金曜日ライターの嘉本です。
今日は普段よくきくワードだけど実際どうなんだ?ってことを、
私なりに実体験を通して書いていきたいと思います。
こんなはなし、一度は聞いたことがあると思います。
「人間が変わる方法は3つしかない。」
1番目:時間配分を考える。
2番目:住む場所を変える。
3番目:付き合う人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。
もっとも無意味なのは
「決意を新たにする」ことだ』
(『大前研一洞察力の原点』)
3つ目の「付き合う人を変える。」について考えていきたいと思います。実例をもとに書くので若干遠回りに感じるかもしれませんが、最後にちゃんと回収するのでぜひ読んでみてください。(笑)
個人の勝手な認識が「成果」を決めているのではないかと思う話
仲間と話をしていて、ちょっと面白かったことがあったのでシェアさせてください。「皆さんが感じているハードルは実は空想なのかもよ?」というお話。
テーマは「結婚って実際どうなの?という30歳代Cさんの悩み相談」でオンライン女子会が開かれていました。メンバー皆の背景が違って、
Aさん:3度目の結婚を控え幸せいっぱい。
Bさん:2度目の結婚を経て現在1歳のお子様。
(複数人の女子会だったのですが主要メンバー紹介はこのくらい)
ここから先は
1,566字
/
3画像
・365日理学療法に関する情報をお届け!
・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題!
・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!
Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜
¥980 / 月
初月無料
365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…
価格以上の価値があると思っていただけた場合 サポートしていただけると嬉しいです。(*´-`)