キネシオテーピング4つの効果
今回はキネシオテーピングの効果に関してまとめてみます。
テーピングをすることでどのような効果が期待できるのでしょうか?
身体の不調に合わせてテーピングできると
症状の緩和に役立ちます。
上の図を見てください。
皮膚・皮下組織・筋肉
のイメージ図です。
キネシオテックス使用前は
リンパ液が滞り、筋肉も硬くなっている
様子が分かります。
キネシオテックス使用後は
皮膚を持ち上げ、
リンパ液の滞りが解消し
筋肉の滑走も改善
しています。
キネシオテックスと皮膚との間に
シワ
ができているのがミソです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは早速みていきましょう。
①筋肉の機能の正常化
何らかの
障害・外傷・使い過ぎ
によって痛めた筋肉の
機能を治す
ということです。
どなたでも久々に運動をして、筋肉が硬くなり、全身が痛くなった経験があると思います。
キネシオテックスを貼ることで、
伸び過ぎた筋肉や縮み過ぎた筋肉
を元に戻したり、
弱っている筋肉
を強くする効果が期待できます。
②血液やリンパ液の循環を改善する
いわゆる、
血行不良
といわれるもので、例えば
肩こりや冷え性
などに効果が期待できます。
血液やリンパの流れが悪くなると、
うっ血状態
となって神経を圧迫します。
皮膚とその下にある組織間の
隙間を広げる
ことによって、その循環を助け、
局所にたまっている血液やリンパ液の循環を改善することができます。
③痛みを抑える
鎮痛効果
が期待できます。
痛みを感じた時に、
自然に手を当てがったこと
はないでしょうか?
これは皮膚や筋肉を刺激することで、神経学的に
痛みを消す効果(ゲートコントロール理論)
があることが分かっています。
本来、人間には自分で痛みを抑える機能が備わっており、キネシオテックスを貼ることによって、
活性化される
ということです。
④関節のアライメントを修正する(ズレを正す)
主にスポーツでの障害によって起こることが多いです。
筋の異常な緊張によって、関節を構成している骨を引っ張ってしまい、関節がズレてしまう場合などです。
この時は、ある程度キネシオテックスを
引っ張って
使用します。
膝や足首など、強い衝撃で痛めやすい部分に良く使われます。
関節や靱帯
に対してアプローチする時に良く使われます。
いかがだったでしょうか?
症状に合わせたテーピングできると良いですね。
少しでもキネシオテーピングに興味を持って頂けると幸いです。
次回はキネシオテックスの種類について紹介していこうと思います。
https://www.facebook.com/kinesiotapingworkshop/