![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6293867/rectangle_large_f65671835041d9b44e5c4e2868d02161.jpg?width=1200)
キネシオテーピングとは?
【キネシオテーピング】
この言葉をきいてピンときたあなたはキネシオ通です笑。
スポーツ愛好者やスポーツトレーナーの方は愛着があるかも知れません。
力士やオリンピック選手が使用されている場面をテレビで見たことがある人も多いかと思います。
しかし、キネシオテーピング(キネシオテックス)が誕生して40年近く経ってはいるものの、一般の方々にはまだまだ周知されていない事もまた事実です。
ここでは少しずつキネシオテーピングがどんなものか簡単に紹介していこうと思います。
ザックリ言うと、キネシオテーピング(法)とはキネシオテックスという専用のテープを使用したテーピング法になります。
キネシオテックスを皮膚に貼る事で、皮膚を持ち上げて血流やリンパ液等の循環を促す働きがあります。
人間に元来備わっている自然治癒力を最大限に引き出す効果があると言われている自然療法の1つです。
このキネシオテーピングを考案したのが実は日本人なんです。
加瀬建造D.C
(現キネシオテーピング協会名誉会長)
1980年 キネシオテーピング法考案
1983年 キネシオテーピングの実用化
1985年 キネシオテーピング協会設立
現在では日本国内7支部、海外90か国に普及されています。
海外では医療従事者等の国家資格保持者のみ取り扱うことができるところも多いみたいです。
が、日本では誰もがキネシオテーピング法を学ぶことができるんです。
少しでも興味を持って頂けたら幸いです。
次回は、キネシオテーピングの
3つの特徴と4つの効果
に関して紹介していこうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Physio K](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6221390/profile_403bf3e7dcdd1b6b546007e611fef49a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)