足関節外反母趾と扁平足の関係性を科学する
どうも吉田です!!
よく偏平足は外反母趾の原因になるとか、偏平足が痛みの原因になるなど聞きますが、本当にそうなのでしょうか?
科学的にはどうなのでしょうか?
文献中でも良く議論されている話題ですが
結論から言ってしまうと、まだ分かっていません。
相反するエビデンスがいくつも存在するため完全な合意に至ってないのが現状。
日本整形外科学会の外反母趾診療ガイドラインでも偏平足との関係性についは、肯定的意見も否定的意見どちらともあり統一されていません。
<研究によって意見が統一されていない理由>
・偏平足の定義づけがそれぞれの文献によって曖昧
・画像所見による扁平足の基準が統一されていない
ことが原因。
また、画像所見以外での指標が使用されていないため痛みの症状や、足関節機能との関連も良く分からないままです。
しかも偏平足と外反母趾の関連を調べた研究は主に若年性の外反母趾を対象にしているので、一般的な高い年齢層患者の外反母趾についてはさらなる研究が必要なんです。
ここから先は
2,676字
/
1画像
¥ 390
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます!!!!!!!!!!!