![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16421752/rectangle_large_type_2_56ac679b997e26f6676898661161a3a2.jpeg?width=1200)
2019/11月のFreePTsalon徒然なる日記
誕生日を迎えて34際になりました吉田です。
四捨五入して30歳っす^^
今月はどんな月だったか吉田のオンラインサロンを振り返ってみましょ。
臨床のお話し
リアルタイムな臨床の話をするのはFreePTsalonのみです。それ以外で臨床の話はしません。セミナーもやってないしw
まずは「膝痛に対するリフォーマーを利用した疼痛解消エクササイズ」
うん、すごーく良い、リフォーマー。
痛みのサイエンス的にもバッチリ。ちゃんと運動療法を導いてあげれば痛み自体も可動域自体もすぐに変化します。その内容を書いてありまーす。
次はちょっと違う症例さん。
症状の変化内容云々よりも。
「社会」というリソースをうまく使って患者さんの最高な状態を作るかという仕組みについてです。これもすごく大事。
今度は問診にとても時間をかけた症例さん。
自費診療やリハビリをする上で最低限のリスク管理は大事。その根っことなるのは「問診」です。
問診内容と評価・治療について説明しました。
PHI Pilatesフェスタで聞いたビジネス的なお話し
PHI代表の桑原さんのビジネス論を聞くために大阪にいきました。その中でいろいろ聞いた話をシェア。
・どうやって新しいアイデアを生み出すか?
・世界は今どんなビジネスを生んでいるのか?
・Pilatesが今度どうなるか?
などワールドな流れをシェアしました。
本当はもっとたくさんあるけど端おりますw
すげぇ大事な話です〜。みんな知らないことばかりだと思います。世界はこうやって動いているんだと感じて欲しい内容。
あっライブ配信ひらめいた
吉田は時々。突然salon内でライブします。
大体そういう時は「閃いた。絶対残さなきゃいけないこと!」って時です。
個人的にめっちゃ大事な話でした。
「自主トレさせちゃダメ!可処分時間を奪わないこと」
これが僕らに求められることだなっと。
今月最も大事なメッセージです。ここから何を考えどう行動し、どんな形にするかはsalonの皆さんの自由です。
High Performance Sport Conference2019のシェア
こりゃまためっちゃ面白い内容をサロンの人がシェアしてくれました。
High Performance Sport Conference2019という学会の内容です。主にスポーツに関わること。
最新な情報💕でウキウキ。知らないことばかりw
サイエンスはすごく好きです。
そして新プロジェクトへの始動
株式会社TENTIALさんと!インソールやトレーナー派遣や開発など。
面白い掛け算ができるといいすね!コラボしていきます。
ベィmagazine取材
そして第3弾のベィmagazineの取材!
かっこいいオリジナルTシャツを着て、最高の天気で、車いすユーザーと一緒に取材しました!
最高の雑誌作っていきます!!
まとめ
11月はいろいろと考える時間が多かったすね。
おす。
12月も一気にやり抜きます。
今年最後のFreePTsalonの募集は12月中に行います。
告知はこちらのLINE@からです↓
新しいnoteもsalonに先行で流すのでお楽しみに^^
いいなと思ったら応援しよう!
![Nピラティス!吉田直紀](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54856701/profile_4667d5d63c1c21ed4208203624f47f93.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)