
「膝蓋下脂肪体の痛み」を解決する具体的4つの方法〜膝の前面痛の原因〜
久々にPhysio365にも投稿しますw
というわけで。今年もあとすこしですが。
何かが終わればまた何かはじまります。
ではいきましょう!
※こちらはNMotionの有料コラムです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では本題へ。今回は膝の痛みについてですね。
膝の中で最も痛みを感じやすい「膝蓋下脂肪体」

今回のコラムの内容はこの「膝蓋下脂肪体」!!
なぜ膝蓋下脂肪体が痛むのか?
膝蓋下脂肪体はどうやって動くのか?
膝蓋下脂肪体の痛みの原因は?
膝蓋脂肪体の痛みはどうすれば解決するのか?
ぜひ、膝の痛みを抱えている人の悩みを解決してあげてください。
特に・・・
膝の前面痛にはほとんどの場合「膝蓋下脂肪体」が影響しています。
膝の前側に痛みを訴えている人は、必ず「膝蓋下脂肪体」をチェックしましょう!!
見逃してはいけない組織です。
ではいきましょう!!
そもそも膝蓋下脂肪体って何?

そもそも膝蓋下脂肪体ってなんなの?という質問にお答えします。
膝蓋下脂肪体は膝蓋骨、腱の横にある脂肪組織です。
<膝蓋下脂肪体の役割とは・・>
・膝の衝撃吸収
・膝蓋骨の動きをよくする
・膝の内圧を一定に保つ役割
です。
英語ではinfra patella pad(IFP)と略されますね!
膝蓋下脂肪体の動きや特徴は?

ここから先は
2,338字
/
4画像

運動を仕事にするトレーナー、ピラティス、ヨガ、セラピストの先生向けの専門家マガジン!
NMotion~解剖学・運動学・生理学を臨床と運動に活かす~
¥777 / 月
運動を仕事にする全ての人へ。理学療法の知識、解剖・運動・生理学と最新の論文から現場で使えるピラティスや運動の評価・方法・考えをコラムと動画…

・365日理学療法に関する情報をお届け!
・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題!
・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!
Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜
¥980 / 月
初月無料
365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…
ありがとうございます!!!!!!!!!!!