見出し画像

「正しい情報かどうか?」をネット・SNSから見抜く3つの方法!

どうも情報化社会時代でございます。


情報をインプットすることも大事ですが。


その情報のインプットは質の高いものなのか?確かなものか?正しい情報なのか?


ということはもっと大事ですね。

人間てそんなに記憶の容量が良いわけでもなく。

昔に比べて情報のノイズが非常に多いです。


2022年のオックスフォード大学の報告で「ニュースを避ける人が増加・信頼度も低下」

https://www.nhk.or.jp/.../rese.../oversea/pdf/20220615_1.pdf

と発表しています。


じゃあみなさんがよく見ているSNSはどうでしょう?


そもそもSNSで拡散されている情報の多くは

1位:内容に共感したかどうか46.2%
2位:内容が面白いかどうか40.4%
3位:生活に役立つ内容かどうか30.4%

と。情報の信憑性があるかどうかは23.5%。

引用:総務省「SNSでの情報拡散の状況」

つまり、SNSで触れている情報には信憑性があるかどうか?の判断はあまりなく。

共感できて面白いものが拡散されるようになっています。正しいかどうかの判断では情報は拡散されなくなってきています。

するとどうなるか?

1客観的で正しい情報では拡散されない
2じゃあ面白くて共感性のあるものを発信しよう
3世の中の発信のほとんどの「客観的で正しい情報」は見えなくなる

という流れになってきています。


僕らは正しいかどうかの判断基準を持たずにずっとそのようなSNSでインプットをしていると。結局、その情報を信じるようになります。


本当にそれで良いのでしょうか?
AIが発展して何が本物で何が嘘なのか?わからなくなる時代に。
情報を精査する「軸」を持つことは何よりも大事です。


情報が溢れている世の中で正しく情報を取捨選択できる力は。これからの1つの武器になります。



ではどうやって情報を見抜いていくか?
をお伝えしますー。 

 

基本的には3つ。

ここから先は

1,789字 / 2画像
運動を仕事にするトレーナー、ピラティス、ヨガ、セラピストの先生向けの専門家マガジン!

運動を仕事にする全ての人へ。理学療法の知識、解剖・運動・生理学と最新の論文から現場で使えるピラティスや運動の評価・方法・考えをコラムと動画…

ありがとうございます!!!!!!!!!!!