
上肢の運動連鎖4つのパターンと臨床で応用するための方法〜明日から使える手関節からの誘導〜
どうもです!
今回は上肢の運動連鎖がテーマです。
下肢の運動連鎖はよく言われていますが。
上肢に関しての運動連鎖ってあまり見ないですよね?
でも運動指導をする側において「上肢」の使い方、運動連鎖は非常に使えるので、ぜひ臨床で活かしてみてください。
上肢の運動連鎖4パターン

まずは末梢から波及する上行性の運動連鎖パターン。
母趾の外転から始まり
前腕:回外
上腕骨:外旋
肩甲骨:肩甲骨後傾・下制・上方回旋
脊柱:伸展
に波及します。
次に逆パターン。
ここから先は
1,666字
/
10画像
¥ 390
ありがとうございます!!!!!!!!!!!