シェア
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
火曜日ライターの松井です! 前回、末梢神経系の痺れが起こる原因と種類に関してお伝えしました。 今回は中枢神経系による痺れについて。 痛みも末梢神経系、中枢神経系の両方の要因から痛みが起こるので、痺れも当然両方の側面から評価するべきです。 末梢神経系は、血行不良による神経系の代謝不良が問題となっている場合が多いため、そこを解決できれば改善に向かうはずなので、そこまで厄介という印象はありません。(個人的にはですが) しかし、中枢神経系による痺れはもちろん問題が中枢にあるた
リハ塾の松井です! 「足の裏が痺れている」 「指先がピリピリする」 このような痺れの訴えってよく聞きませんか? 痺れの訴えは多いですが、何で痺れが起こっているのか、リハビリで治るものなのか。 この辺を曖昧にしていませんか? 僕自身、糖尿病や脳血管障害の方のリハビリを担当した際など、上記の訴えを本当に多く聞きましたが、これという答えを返せていませんでした。 それもそのはず、痺れについての理解が全然できていなかったから。 ADL自体に大きな支障が出ることも少ないため、