見出し画像

99%の人が習得できるメンタリズム

もしかして、
今あなたは人間関係に悩んでいませんか?


実は…
あの人の心を丸裸にして、人間関係の悩みを解決するのはとてもカンタンです。
その証明として、今からあなたの心を読みます。

この記事を飛ばさずに読み終わった頃のあなたは、人の心をすこしだけ操れるようになっています。
その変化を、楽しみにしながら読み進めてください!


私は今後、他の人だったら表に出すのは躊躇うような、危険なほど使える心理スキルもどんどん教えていきます。
なので、くれぐれも悪用は厳禁でお願いしますね!


それではさっそく
人の心の動きは予測可能だということを示していきたいと思います!

-----メンタリズムその1-----
まずは、超有名なやつから行きましょう!

これから、私がいくつか問題を出します。
あなたは頭の中で、なるべく早く瞬間的に答えていってください。

それではいきます!

2+2=?


4+4=?


8+8=?


16+16=?


32+32=?


では直感で、
12から5の間で1つ数字を思い浮かべて下さい!


思い浮かべましたか?

あなたの思い浮かべた数字は・・・

7です!
--------------------

どうでしょう?当たっていましたか?
これは体感ですが、おおよそ80%くらいの確率で当てることができます。

これと似たようなメンタリズムでは、こんなものもあります。


-----メンタリズムその2-----
1~4の中で、なにか数字を思い浮かべてください!

思い浮かべましたか?


あなたの思い浮かべた数字は・・・


3です!
-------------------

今度はどうでしたか?
この、2つめのメンタリズムは、私がいろいろな人に試してきた中では大体、60%くらいの人が一緒になる感じです。

1つ目のメンタリズムよりも読心率は下がってしまいますが、その分サクッと短時間で出来ます。

ぜひとも、お友達にやってみてください!

この記事でいちばん大事なのは、ココです!
私たち、人間の思考回路はとてもよく似ています。

だからこそ、読むことも操ることも可能なのです。

イメージしてみてください。

真っ赤になるくらい熱くなってるヤカンに触れたら、反射でパッと手を引きますよね?

人が反射で取る行動は予測できます。
そして、これは心の反応についても同様のことがいえます。

もちろん、全員が全員違うし、素晴らしい個性を持っている方も沢山、今この記事を読んでくれていると思います。

しかし個性とは別に「ヒト」という種として似通ってる部分も、必ずあります。
心理学・行動経済学の世界でシステムワンといわれる部分だったり、私たちの脳活動の殆どを占める無意識の性質だったり…。

今回は〝楽しく心の動きを知る!〟がテーマなので、こういう難しい話は深掘りしません。
また別の機会に記事にしますね!

なんとなく
「人間の考えってけっこう似てるんだなぁ」
くらいで思ってもらえたらOKです!


それでは、タネ明かしをしていきましょう!

…と言いたい所なのですが

その前に1つ、あなたに訊きたい事があります。
あなたは・・・

メロンが好きですか?

スイカや、バナナと比べて、どちらが好きですか?
今の季節だと、みかんにハマっている人もいると思います。


①メロン
②スイカ
③バナナ
④みかん


あなたは、どれが一番好きですか?

あなたの一番好きなものも是非、YouTube動画のコメントで教えてほしいですが、その前に。
「赤いもの」を1つ思い浮かべてみてください。
スイカは、私が言っちゃったのでナシで!赤いもの。

思い浮かべましたか?


読めました!!


あなたが今思い浮かべたのは、
イチゴ、もしくはリンゴですね?

さて、いったい私はどうやって、あなたの考えを読んで当てているのでしょうか?

実は…
私はあなたの考えを読んでいる訳ではありません。

3つとも、あなたがその答えに辿り着くように問題文で心理誘導していたんです。

どういう事か、くわしくご説明しますね。
これを聞いたら、今すぐあなたも出来るようになります!

――――――――――――――――――
☆くわしくは、YouTubeもしくはブログにて!!
 YouTube→心理学ラジオゲーム、ねここころCH!〇〇のラジオ

 
ブログ→ねここころブログ

いいなと思ったら応援しよう!