心身リハビリ雑記/眼科検診
昨年12月末、視野検査を受けた。
予約して半年、漸く順番が来た。
角膜乾燥症は自然治癒すると思い込み、指示された点眼薬を怠って居た。
検査の結果、角膜の傷は拡大し、眼圧が上がり、更に視野欠損も指摘された。
眼科医から注意を受け、意気消沈し帰路についた。
1ヶ月が経過した1月26日午後、重い腰をあげ受診に向かった。
何とか栄町駅へ。
イオンのジム傍で、ちゃっかりWiFiポイントゲット。
一駅で下車。
眼科はすぐ傍。
受付後、待合室に座る間もなく、視能訓練士に呼ばれる。
視力測定・眼底写真・眼圧検査。
何時もの流れ。
変に開き直る私は、訓練士に多々質問。
丁寧な対応に感動。
程なく診察。
眼科医の表情で、検査結果が判る様になった。
昨年12月とは別人かと思う程、にこやか。
網膜の傷を確認し、点眼薬続けてねと(女医様)。
それだけ?
不安の塊だった私は、色んな疑問を投げかけたところ、途中から面倒な表情をされたので、診察室を出た。
悪化してないならまぁ良いか!
少し心身が身軽になった。
この日一番の収穫は、地下鉄の階段を、ほぼ手摺に頼らず昇降出来た事。
周囲よりはノロいが。
恐らくは、ロコモダブルと、短距離ながら、冬道の散歩が功を奏したと思われる。
会費を支払い、我武者羅に通ったジムは何だったのか?
次回診察は4月、視野検査は7月。今後も怠薬せず、身軽に生きてみよう。