見出し画像

WEB会議でスマホアプリのデモができる!ミラーリングアプリ「ApowerMirror」のご紹介

こんにちは。PHR事業開発部の藤本です。
PHRサービスの導入業務を担当しています。顧客に対するサービス内容の説明や要件定義、電子カルテや健診システム等他社システムと連携するための開発を行ったりもしています。

さて、アプリの内容を説明する時って資料に載せた画面キャプチャだけでは伝わりづらいところも、動くものを見てもらえれば一発で伝わることってありますよね。そこで今回は、WEB会議でもスマホアプリのデモができる、ミラーリングアプリの「ApowerMirror」をご紹介したいと思います。

ApowerMirrorとは

画像1

ApowerMirrorとは、Apowersoft社が開発したミラーリング用のソフトウェアです。有料版と無料版があり、無料版でもスマホの画面を同じWifi環境にあるPC上にミラーリングすることができます。そしてミラーリングしたその画面をWEB会議の際に共有することで手元のスマホをリモート先の相手に共有することが出来ます。

どんな人におすすめか

私のような導入業務に携わり、サービスやアプリの詳細な説明が必要なケースをはじめ、営業担当者によるリモートでのプレゼンの場でも使えるのではないかなと思います。また、環境的には以下のような人があてはまるのではないかなと思います。
・WindowsのPCを使っている(iPhoneとMacだとAirPlayでも実現可)
・スマホアプリの開発者ではない(開発者ならエミュレータでも実現可)

注意点とかコツとか

注意点として無料版の場合はミラーリングしたスマホ上に「ApowerMirror」という透かしが入ります。またMicrosoftTeamsで利用した際に相手側にスマホの中の画面がうまく映らないということがありました。共有する画面をデスクトップにした方が良さそうです。

まとめ

「動くものを見せる」インパクトはとても大きいと思います。詳しい使い方はいろんな方が紹介して下さっているので興味のある方は検索してみて下さい。また他にもこんな方法あるよ、もっといい方法あるよ!といった場合は是非いろいろ教えて頂けると嬉しいです。それではまた。