![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95382843/rectangle_large_type_2_804c2875a7257f84b0cdaafde034b9f2.png?width=1200)
キーキャップでお手軽!キーボードアレンジ
こんにちは、開発部の城田です。
みなさん、キーボードをかわいくしていますか???
こちらが、私のキーボードの右半分になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673358247996-sHmAEktqEk.png?width=1200)
木のパームレストは、このキーボード用に長さを指定して注文したのですが、それは置いておいて、右上に注目してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1673356368102-cwJmy5A9s2.png?width=1200)
お団子です!!!
今回は、オリジナルのキーキャップについてのお話です。
前提
キーキャップというのは、文字通りキーボードのキャップのことです。
おおむね四角くて文字が書いてあるであろう、これです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673356674285-RGd9VgIoMl.png?width=1200)
Cherry MXと呼ばれる規格のスイッチを備えたキーボードには、
Cherry MXに対応したキーキャップをはめることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1673356449987-xU5PovqWQr.png?width=1200)
ところで、ハンドメイドでキーキャップを作って販売している方々がいまして……
これらの人々が作ったキーキャップは、たいていの場合Cherry MXに対応しています。
すなわち、みなさんのキーボードがCherry MXに対応していれば、既存のものをイケイケのキーキャップに置換する事ができるのです。
これは、やるしかありません。
実践
おすすめは、使わないキーのキャップを1~2個だけ取り替えることです。
これならば、派手過ぎず、多数のキーを抜き差しする手間もなく、
どう見ても押す事を前提としていないキーキャップでも遠慮なくはめ込むことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1673354253607-AZHwpIt0A3.jpg?width=1200)
そもそも、普通の四角いキーキャップを選んだとしても、取り替えると手触りや微妙なサイズの違いでそれ以外のキーと打鍵の感覚が変わってきます。
したがって、滅多に使わないキーを入れ替える事を推奨します。
キーキャップは、例えば以下に挙げたようなサイトで1つ1000円ぐらいから購入できます。サイトごとにけっこう毛色が異なるので、お好みの場所でいろいろと探してみてください。
・minne
日本らしいハンドメイド感あふれるキーキャップがたくさんあります。
私のお団子キーキャップはこちらで購入しました。
・AliExpress
海外通販に不安がないのであればこちらもおすすめです。
著作権的にかなり怪しいものが混ざっているので、問題なさそうなやつを自己責任で買いましょう。
結論
これであなたのキーボードもかわいくなりました。
周りの人に見せびらかしましょう。