マガジンのカバー画像

スナックカシマ

12
鹿行・カシマで開催される“神出鬼没”の語り場で、場所や時間、店長、さらにはママまで変わり、トークをツマミに語らうコミュニティイベント”スナックカシマ”についてお届けします!
運営しているクリエイター

#まちづくり

【スナックカシマVol.2 後編】どんどん広がる水辺ライフの“妄想”

「水辺ライフを妄想しよう」をテーマに、茨城県潮来市の「潮来遊覧船組合 待合所」にて開催されたスナックカシマvol2。 後編レポートでは、それぞれが思い描く新たな水辺ライフのカタチをキャッチアップする姿をお伝えします! ▶︎前回レポートは、コチラをチェック! SUPから水辺ライフはどう広がっていくのか 横地さん(以下、横地)「水辺でSUPをして終わり。ではなくて、マルシェを開催したり、テントサウナを開いたりすることで、映画を上映したり・・・。そんな水辺で“過ごす”空間をつ

【スナックカシマVol.2 前編】SUPからはじまる新たな水辺ライフのカタチ

2023年3月16日(木)に茨城県潮来市の「潮来遊覧船組合 待合所」にて開催されたスナックカシマvol.2のイベントレポートをお届けします。 2023年2月に始動したスナックカシマは、鹿嶋市を中心とした鹿行・カシマで開催される“神出鬼没”の語り場で、場所や時間、店長、さらにはママまで変わり、トークをツマミに語らうコミュニティスペースとなっています。 ▶︎前回のイベントレポートはこちら 今回の店長・副店長を務めたのは、 ”潮来大好き”潮来市民代表の横地綾人さん(店長)と「潮

【スナックカシマVol.1 後編】三豊市視察を経て、これから私たちにできること

香川県三豊市で行われた三豊市視察会をトークテーマに、コワーキング・コミュニティスペース「みちくさ」で開催されたスナックカシマ。 後編レポートでは、DAY2での気づきをピックアップしています。 ▶︎前編レポートはこちらからチェック! 三豊市視察会:DAY2の流れ 三豊市視察会2日目の流れは、以下の通り。 10:00 URASHIMA VILLAGE 出発 10:10  CAPE 10:30  積凪 11:10: 三豊鶴 12:00  DEMI 1/2 12:3

【スナックカシマVol.1 前編】三豊市視察報告会で得たヒントは“地域プレイヤーの熱”

2023年2月16日(木)に鹿嶋市のコワーキング・コミュニティスペース「みちくさ」で開催されたスナックカシマ。「地域をもっと盛り上げたい!」そんなアツい想いをもった人々が集い、ざっくばらんに語らうトークイベントです。 スナックカシマとは、茨城県鹿嶋市を中心とした鹿行エリアで開催される“神出鬼没の語り場”。その時々で場所や時間さらには店長、ママまで変わり、トークをツマミに語らう。そんなコミュニティースペースとなっています。   今回の店長、ママを務めたのは、このお二方。 店長