世紀末商人イベントのクリアイメージ
スコップ300個でローダンギフトまでフルに回す、という事を目標にすると、
まず、全くゼロからのスタートで考えます。
スコップ10を10,000ダイヤで交換して残り290個。
スコップ290個交換する為には商品券2,900枚が必要ですが、進軍1回/AP20使用あたり2枚しか稼げないので、APが29,000必要という事になります。一方、進軍する中でボックス&キーを拾いますので、ここから最大で30個のボックスを開ける事になり、この中に商品券がランダムで1~10枚入っており、おそらく100枚ほどの商品券が手に入ります。これで、商品券2,800枚(AP28,000)が一旦の目標になります。(リィー獲得の為に、商品券の一部をボックスキーに交換し、ボックスを計40個開けると、これに若干の上乗せが必要になりますが。)
で、一日のAPの自動回復がフルで240、デイリー任務での回復が30ですから、無料で使えるAPは3日間で810(270×3)になります。
よって、(28,000-810)÷120=227個のAPが必要になり、AP一個はダイヤ1,500ですから、227×1,500=340,500ダイヤ(最初のと合わせて計35万)あれば、毎回ローダンギフトまで到達できる事になります。
さすがに毎回35万ダイヤを投入できる懐事情でない人も多いので、一般的にはスコップは2~3回のイベントで貯めつづけ、300回イケそうなタイミングで投入!というのが多いかな、と思います。
逆に、既に一定のアイテムストックがある状態から、今回狙うかどうかの計算ですが、スコップ300個から手持ちのスコップと、ダイヤで買える分の10を引き、これに商品券換算の為に10を掛け、ボックスから得られる分100枚を引いた後に、AP換算の為に更に10を掛けます。そこから3日間の自動回復AP810を引いて、AP個数把握の為に120で割ります。最後に、手持ちのAPの数を引いて、ダイヤで買わなくてはいけない個数を計算した後、1,500を掛けて必要ダイヤ数を確認して終わり。
例えば、開始時点でスコップ56個を持っていれば、ダイヤで10買って、残りは234個。つまり2,340枚の商品券が必要となり、ボックス分100枚を引くと、後2,240枚。APが22,400必要なところから、自動回復分810を引いて、120で割るとAPは180個必要。手持ちのAPが84個なら、後96個って事なので、1,500を掛けてダイヤで144,000払えばクリア、という流れ。
ちなみに目安として、手持ちでスコップ100個、AP100個あるケースなら、追加でAP44個(ダイヤ66,000)というのがイメージです。
とは言え、ローダンギフトまで到達しても、ピラミッド状に表示されている個別ボーナスが、一番上まで取りきれるかどうかは運もありますので、ご注意下さい。