![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146986668/rectangle_large_type_2_e8048f85f318bde2c36b6f05f1a36437.png?width=1200)
Photo by
yukkymarketing
願いの仕方
未来のささやきお伝えします
開運南天堂 店主:カワセミ カリンです🌈
読むと言葉の大事さがわかる話し
イマイチ、携帯から書くと 目次 の使い方が分からずじまいです。
調べればいいんだけど、後回し。
目次なくても書けるし。
さて、本題です。
先日、子供と話していて、今日学校でこんなんだったらいいな
みたいなことを言い出したので
じゃあ、今日はこんな日になるようにってお願いしてみたら😃
と伝えました。
そしたら子供が
「今日は〇〇に、なりませんよーに!」
と、言いました。
ちょい待て、と。
なって欲しくない方を口に出したら、気持ちがそっちに向いちゃうよ。
なって欲しいことを口に出すんだよ。
と教えて
「〇〇になりますよーに!!」
と言い直しました😃
いつも、自分が望む方の、進んで欲しいことを意識するってめちゃくちゃ大事だと思う。
〇〇になりませんよーに!
ってことは、そのなって欲しくないことを潜在意識にわざわざ自分から刷り込んでいるようなもの。
大人がに日常でやりがちなのは
天気で言うと
明日雨が降らないで欲しいなー!
とかでしょうか。
明日晴れて欲しいなー!
って思えばいいのに、雨が降らないで欲しいって、すぐに頭に浮かぶんじゃないかな?
卍易の占いでも否定系が叶うか?という問いの立て方ではなく
(役員にならずに済みますか?とかは問いの立て方が微妙。
占えなくはないけど、ややこしい)
前向きに、なって欲しい未来に進めるか?
と問いを立ててもらうこと
望む未来を意図して、頭に描いて行くことはプラスに作用して行くと思います😃
子どもにも、それを忘れずにいて欲しいなと。
今日も読んでくれてありがとうございました。
望む未来にパラレルシフトして行きましょう🌈