![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76369421/rectangle_large_type_2_a992425d2b0bbf7c2f0d2cfc4bbb60c8.jpeg?width=1200)
クレープを焼く
今夜は鶏肉のカツレツを作ったら卵が余るので
ついでにクレープを焼いてみる。
イタリア食材輸入元 アサクラさんの
ネスタりんごのコンフィチュールを添えて。
数種類のコンフィチュールとスプレッドが
あるのですがどれも果実の味がしっかりとして
甘さ控えめでとても美味しい。
ネスタりんごは見た事ないのだけど
想像するに、日本の大きなふわふわのりんごではなく
実のしっかりとした小さめのりんごで味が濃いいのではないかしらん?
生地にもアサクラさんのところの
古代麦の粉ファッロ粉使って粉の味が美味しいよ〜。
材料は
アサクラさんの古代麦の粉ファッロ
卵
牛乳
有機シュガー
コンチェントラートデルマーレ(海の天日海塩)
焼くオイルはアサクラさんの新オリーブオイル
Olio2021で。
クレープって面白くて
結構な確率で1回目は失敗する、笑
![](https://assets.st-note.com/img/1649851210046-FsAs1FbOBQ.jpg?width=1200)
4月はもたもたしている間に
あっという間にゴールデンウィークなるものが来そう。
まぁ、焦らず焦らずです。
ゴールデンウィークは動画でも撮ってみようかな?
なぁんて、思ってまぁす。
そして、
おうちショップしてみようかな。
初の連休中のオープン!
![](https://assets.st-note.com/img/1649854258790-ZOdnale7vs.jpg?width=1200)
りんごの果汁で甘さを足したスプレッドの
ラインナップ
(私のおうちショップにも並んでま)