![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34631858/rectangle_large_type_2_c71be76ea20d406e34feccb16a141fc0.jpg?width=1200)
0303 - CDを買う機会が増えている
t= 5 d= 5
ここ半年ほどで、CDを買う機会が増えている。
ダウンロードやサブスクリプション隆盛な時代ではあるけど、この投稿で書いた通り、オンライン上で楽しむコンテンツは配信元の都合で終了してしまうことも多いので、気になるものは可能な限りCDやDVDなどで購入し、楽しめるタイミングを自分でコントロールできる状態にしておきたい。
そんな下地もあるが、買う機会が最近増えているのは「ブックオフの格安コーナーで買う古いCD」だ。
お小遣いの少なかった中高生時代に友達と貸し借りしながらカセットテープにダビングして聴きまくっていた作品が300円以下で売られていたりするので、懐かしさが込み上げてくることもあり、ついつい手を伸ばしてしまう。
昔好きだった曲は今聴いても好きなんだなーと再認識できるのももちろん良いが、10代の頃から比べると「再生環境」と「自分の耳」が進歩しているので、昔は気づかなかった「へぇー、ここにこんなギターのフレーズが入ってたんだ!」とか「この曲のベースラインやたらカッコイイなー」とか、聴き返すほどに新しい発見があるのが楽しくて仕方がない。