![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172481556/rectangle_large_type_2_31a4b1360e7e6eac23fa61f7e0840356.jpeg?width=1200)
PROTO OZORA 2024 第二弾 #11 もちきび入りおしるこ制作物編
※投稿が遅れてしまったため、ここで記載されている2月2日「道の駅メルヘンの丘めまんべつ-冬まつり-」は既に終了しています。
こんにちは
PROTO OZORA プロジェクト、プロダクトオーナーのかおりです。
実証実験イベント「大空ロマン 廃校ホテル×あそ部まな部」でのコーヒー講座がきっかけとなり、最近は 2週間に 1度のペースで間借りコーヒー屋を営んでいます。こういったチャレンジを応援してくださる大空町って、本当にステキなまちだな…と実感する日々です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738325998-aDcpKvMgUmV3Iw0nokYSjRCh.jpg?width=1200)
本日の本題①
各自のアイデアの進捗・状況確認
アイデアプレゼンテーション後の進捗状況を、簡単に確認していきました。
それぞれ悩みながら立ち止まっている部分があったので、「こうしたらどうだろう?」と客観的な意見を交えながら確認。
やはり、アイデアを形にするのって難しいです。
本日の本題②
道の駅 冬まつり出展準備
2025年2月2日(日)のイベントが迫ってきたため、もちきび入りおしるこの販売に向けた事前準備の役割分担を行いました。必要な準備物を洗い出してみたところ
窓に貼る看板(ポスター)のデザイン
商品 PR 用のポップのデザイン
お客さまに配布するチラシのデザイン
無料券のデザイン(お世話になっている方向けの配布チケット)
試食券のデザイン(子ども向けの配布チケット)
「もちきび」の認知度調査用のアンケートボードのデザイン
イベント会場内で集客するためのポスター・チラシのデザイン
…というように、デザインが必要なものが多数あることが判明。一人で全てを仕上げるのは難しいため、みんなで分担することにしました。
私は1番目の「窓に貼る看板(ポスター)のデザイン」を担当することに。お店の顔となる重要な部分なので、気合を入れてデザインするぞ…!
本当はイベント当日の役割分担も決めたかったのですが、時間切れとなり、来週に持ち越すことにしました。
2月2日(日)の道の駅 冬まつりまで残り1週間程度。
慌ただしい日々ですが、成功に向けて頑張ります!