タピオカ700円はぼったくりだった
タピオカ、実は流行る前から知ってたし、飲んだことありますが、タピオカブームとかには興味ありませんでした。
それでこんなつぶやきをしてる人がいました。
確かに高いよなとは思うのですが、ここ最近あるゲームをプレイしてたらこんな一文がありまして…。
※出典:食用系少女という『希萌創意』が制作した台湾のゲーム
https://www.biccamera.com/bc/item/8465803/
因みに元(台湾)=日本円で3~4円ほど。150元は現時点の台湾元3.81円で換算すると570円~580円くらいになると思います。
つまり、台湾でもタピオカを600円くらいで売ってるのは高すぎるということである。なのでタピオカを700円で販売してるのは高いどころかぼったくりの可能性もあるとも言えるでしょう。
このゲームでは最高品質の使ってるからという理由があるみたいですがね。
紅玉(茶葉)を使ってるみたいです。それでその紅玉ってそんなにすごいんですか?調べてみたら日本統治時代に日本人技術者の新井耕吉郎が開発したものらしいですね。紅玉について知ってる方がいたら教えてください。
というどうでもいい記事でした。
おまけ:
台湾ネタだけど、台湾まぜそばと台湾ラーメンは台湾飯じゃないです。名古屋の人は知ってると思いますが。