見出し画像

フリーランスになって4年目。「結局どうなん?」に答える。

わたしは今年でフリーランスになって4年目。

シンガポールから帰ってきて「一生懸命働かなくてもいいや、どうにかなるし」と思ってしまったのがきっかけで、それからはフリーランス。

そうは言っても業務委託でライターや英語コーチなどの仕事をしながら非常勤で講師もしていたのでちょっと特殊かもしれないけれど。

しかし今年からは一応フリーランスの扱いで、とある企業の海外事業部でアシスタントマネージャーをしております。

フルタイムだけど正社員ではないので社会保険などには入れません。フルフレックスなので働く時間は自由。おやすみも自由。

さて、この感じ。自分は今この状況をどう思っているか。

正直言って、会社員(正社員、正規教員)に戻りたいとは思っていません。現状は。

状況が変われば色々変わってくるので本当にその人の環境次第だと思うんだけど、一番大きいのは旅行が気軽にできること。

夫はホワイト企業に勤めているので、びっくりするほど簡単に休みが取れます。(これは「うちの夫はホワイト企業の社員よ〜」とマウントを取っているのではなくて、自分がブラック生まれブラック育ちなので羨ましくて仕方ないわけ)

というのもあって毎週近場を旅行するだけでなく年間4~5回くらいは長期で旅行したりしております。(春1週間、GW2週間、夏3週間、冬2週間みたいな勢い)

自分が普通に働いていたらこれは間違いなく実現しないので、「フリーランスでよかった〜」となるわけだね。

(しかもこれからはフルリモートフルフレックスじゃん?非常勤講師の仕事もないじゃん?これ日本にいる必要ないよね。早く海外駐在してください。)

とは言え、今は経済的にかなり夫に頼っているのが事実。もしいつか独り身に戻るとしたら、ちゃんと働かないとな〜とは思う。

だから、みんなに「会社員やめなよ〜フリーランスいいよ〜」というつもりはなく、フリーランスのメリットを享受したい人、享受できる環境にある人だけがこの働き方を選べばいいんじゃないかな、と思うのです。

じゃあ逆に会社員が羨ましいことは何かというと…すでに書いている社会保険くらい
?企業年金とか?退職金とか?

金銭面以外ではフリーランスに確実に軍配が上がると思うので、そのあたりかな。そこを考慮しても、わたしは今はガンガン稼ぎたいというより種まきがしたい(勉強してる、旅行してる、色々経験してる)時期だし、フリーランス万歳。

これが結論っぽいです。

#会社員でよかったこと

いいなと思ったら応援しよう!