見出し画像

シンガポールへの入国(9月17日発表)状況と感染者が1000人を超えた件

9月18日、Covit-19の新規市中感染者数は、とうとう1,000人を超えました。
9月20日(月)現在、政府からはの規制厳格化の発表はありません。

前日9月17日には、きちんと政府(厚生大臣)からもうすぐ1,000人を超えるという発表もあったし……

Singapore's daily COVID-19 cases likely to hit 1,000 soon: Ong Ye Kung

こうやって、大臣自らが発表するのって、とっても大事だと思います。
事前に何も言われないで、1,000人を超えた発表を見るのはやはり精神衛生上良くない気がします。

後は、大臣の発表の仕方。
”It is not unexpected"
個人的にはこういう言い方とっても好きです。
英語圏の人は、よく使いますよね…二重否定。

画像2


9月19日の状況はと言うと、
ICUに入っている人は、3人。
13人が比較的症状が重い人達です。

これだけ一日の新規感染者数が増えても、新しい規制が発表されないところと見ると、
「重症者が押さえられれば、ある程度の感染者数増加は容認する。」
と言う政策に完全に方向転換をしたと言うことでしょうか?

少しずつ、国を開く準備をしているのか?

ただ、個人的に気になるの点があります。
それは、これまで押さえ込みがきちんとできていた、
外国人労働者の寮での感染者が増えてきたことです。
こちらは、爆発的な感染を引き起こす可能性があるので、何か策を講じてほしいと思います。

入国に際しての条件にも変更がありました

9月17日(金)の夜には、これまた保健省から、
シンガポール入国に際しての新しい条件が発表されました。

S'pore eases restrictions for travellers from more countries; those from Indonesia can transit here

こちらは、規制緩和の動きが見られます。
大きな変更としては、今まで禁止されていたインドネシアからの入国が可能になった事。(トランジットも含む)

これは、多分メイドさんの入国規制を少し緩和したいのでは無いかと、勝手に予想していますが。

カテゴリーついて少しだけ、説明します。


ここで、カテゴリーについて説明します。

*コロナになってから、こういう表が頻繁に使われるようになったシンガポールです。
文章を読むのは、面倒だけど、こうやって表になっているとわかりやすいですよね。ありがたいことです。

画像1

Todayより掲載


カテゴリー1
カテゴリー1に属しているのは、香港、マカオ、中国(メインランド)台湾の4つの地域。

これらの地域から入国した場合、隔離はありません。
入国の際に行われるPCR検査で陰性が出れば、
検査結果が発表された日(通常は半日ぐらいで結果が届きます)から通常の生活を送ることができます。
出発国におけるPCRテストも、必要ありません。

台湾が一時このカテゴリーから外れていましたが、
しばらく前に復活しています。

しかし、このカテゴリー。
見事に中華圏の国ばかりが、並んでいます。
決められたことをきちんと守る習慣があるのか……

一時は感染者0だったニュージランドとオーストラリアは、
カテゴリー2になってしまいました。

カテゴリー2
カテゴリー2に属している国は、オーストラリア、ブルネイ、カナダ、ドイツ、ニュージーランド、ポーランド、韓国、サウジアラビアの8カ国。

カテゴリー2の国は、隔離期間は7日になります。
隔離完了後にPCR検査を受ける事が義務づけられています。
隔離施設では無く、自宅での隔離が可能です。

自宅以外の隔離施設は、カテゴリー3の施設とは異なります。
*入国の際のホテル予約でこのあたりがややこしくなります。

今まで、隔離免除だった、オーストラリア、ブルネイ、ニュージーランドは隔離対象国になってしまいした。

反対に、緩和されたのは、ポーランドとサウジアラビアの2カ国。
今回の変更で、7日間の隔離、それも自宅隔離が可能になりました。

以前は香港のみがこのカテゴリーだったのですが、
相手国の感染者数によってこのカテゴリー分けは、
めまぐるしく変わります。

残念ながら、日本はカテゴリー3のまま。
14日間の隔離期間が必要です。

ちなみにブルネイとドイツとは、Vaccinated Travel Lanes (VTL)の条約(8月19日発表、9月8日開始)を交わしており、ワクチン接種者は、特定の航空機利用により、隔離なし&観光での渡航が可能になりました。


カテゴリー3と4の違いは?

この表だけでは、ちょっとわかりにくいのが、カテゴリー3と4の違い。
カテゴリー3は、自宅での隔離が可能だけれど、4は、政府指定の施設での隔離のみが認められていると言うことです。

日本はこのカテゴリー3に属しています。

どこまで感染者が増えていくのだろうか?

ワクチン接種から一定期間が経過すると、免疫を担う抗体が減少するとの報告が各国で相次いでいます。
この報告を受けて、ワクチン完全接種者の割合が80%を超えたシンガポールでも、60才以上と抗体ができていない人の為のブースター接種が9月15日から開始されました。

一日の新規感染者数が2,000人ぐらいまでに達するのは、すでに想定済みと言っていたシンガポール政府ですが、
本当にこのまま感染者数増加を容認するのか?
それとも何か策を講じるのか?
そして国民はこの状況をどんな風に捉えているのか?
色々気になるシンガポールです。


いいなと思ったら応援しよう!