きっと繰り返す波のような日々から
ラッキープール 小さな庭に出して
大きな海にしよう
豪華なバカンスじゃないけど たまにはいいもんね
僕のまわりでは、だいたい小学校4年生くらいから音楽(というかヒットチャート)に興味がわいてきて、歌の大辞テンとか(懐かしい)見たり、夜更かししてCDTVを見たりとかして、ヒットチャート情報を学校で話題にしたりしていた。みんなどうだったんだろう?だいたい同じくらいなのかな。今の子はYouTube見るだろうから全然違うんだろうけど、、。
その後、TSUTAYAでCDを借りる、といった手法を覚えて、初めて自分の意思で端から端まで借りたのがJUDY AND MARYだった。
もちろん、GLAYやラルクも大好きだったけどね。(GLAYやラルクは家にCDがあったのだ)
■■■
でも、こうして明確にJUDY AND MARYにハマった頃、JUDY AND MARYは解散を発表した。
きっとこうして何気ない遊びを
あなたと探すでしょう
ゆらめく未来へ泳いでる "こわくなんかないよ"
■■■
JUDY AND MARYで一番好きなのはなんといっても「WARP TOUR FINAL」だ。いまでこそキュート路線なYUKIだけれど、ライブだとめちゃくちゃパワフルだ。(全然関係ないけど、体は小さいけどやたら声量があってパワフルな女子、ってクラスにひとりくらいの割合でいると思うのだけど、どこにそんな力があるのだろう?)
好きな曲が多すぎるから気分でいろいろ変わるけど、でもやっぱり「ラッキープール」は常に上位にはいる好きな曲だ。
解散発表した当時のインパクトも残ってるのかもしれないけれど、なにげない風景の中に幸せやら希望やらを見出している感じがして好きなんだよね。
きっと繰り返す波のような日々から
私を探すでしょう
アクシデントさえ風まかせ
"泣いてもいいんだよ"
誰かがいってた
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
このnoteのテーマは「自然体に綴る」です。
肩肘張らずに、「なんか心地いいな」と共感できる文章を探したくて僕も書いています。なにか良いなと思えるフレーズがあったら、スキ!やフォローをしてくださると励みになります。