
ニッチクラフトしてみたい vol.3
どうやって小道具を作ればいいのか。
その秘密を探るべく、われわれ創作隊はアマゾンのサイトを開いた――
日時
「ニッチクラフトしてみたい vol.3」
10月23(日) 20:00~ 約2時間程度を予定
於 しんきろうスタジオ(discord)
※しんきろうスタジオの概要についてはこちらをお読みください↓。
概要
サーバー開設から3か月。月いちペースを守りつつ「ニッチクラフトしてみたい」おかげさまで3回目を迎える運びとなりました。
Nichecraftは小道具を仕事にしていますが、「ニッチクラフトしてみたい」は仕事じゃありません。「こんな小道具作れって言われたらどうする?」という仮定の議題に沿って、誰に依頼されたわけでもなく、実際に材料を購入するわけでもなく、どこまでいっても机上の空論でしかない完成イメージをそれでも真剣に捏ね回す、高解像度の想像パズルゲームです。なにしろ僕らは口下手なので、わざわざサーバーを用意して、事細かにルールを決めて、ここまでめんどくさい手続きを踏まないと「一緒に遊びましょう」の一言が言えないんです。
演劇についての専門知識は全く必要ありません。Nichecraftの3名がああでもないこうでもないとアイデアを出し合う様子にラジオ感覚で聞き耳を立てたり、もしも興味が出てきたら一緒になって考えてみたり、あなたも私もニッチクラフト、してみませんか?
お題はこちらで募集しております。
ただし、本気でいつか公演に使おうと思っている小道具の投稿はご遠慮ください(その場合は正式な仕事としてのご依頼をお待ちしています)。