10円パン
第二寝屋川と大川を「なにわ3号」に乗ってクルーズするのと 乗船下船する場所の向かい側に建っているホテルニューオータニでのランチが、セットになっているチケットだったので、クルーズの後、橋を渡った向かいのホテルニューオータニ3階、「大観苑」の中華料理ランチを堪能した。
白い大きなお皿に見栄え良く盛られた料理。「少な!これで足りるかな?」と思ったけど 順番に一皿づつ出てくると これが結構お腹いっぱいになってくるのね。最後の方のチャーハンも具沢山で美味しかったし、デザートの杏仁豆腐もクセがなくて、プリンとヨーグルトを足して2で割ったみたいで、今まで食べた杏仁豆腐の中で、一番好きな味。
食べ終わって、ホテルの一階に 美味しそうなスゥィーツとパンのお店があったので、ランチの後でお腹いっぱいだったんだけど 可愛いくておしゃれなお店だし、どんなケーキやパンがあるんだろうと 覗いてみてびっくり❗️ とにかく高い。お値段が。
ホテルの中のお店だから 場所代もあるし、普通よりはお高めだろうとは思っていたけど 直径20センチくらいの生クリームのデコレーションのホールケーキが、一万円以上❗️カットケーキなども 大きめではあったけれど 一つ¥1700とか。
パンも 一個¥600〜¥1000。
一番びっくりしたのは、栗あんぱんが、なんと一個¥1200❗️ 普通の大きさのが。
良い材料を使い、栗もあんこも相当良いものではあると思うけど…。
皆さん、買える❓ 買いますぅ❓
私はあんぱん大好きだし、でも、お腹空いてる時だとしても 買えなーい。
それが❗️、その日の午前中によく売れたみたいで、一個しか残ってなかったのよ❗️よっぽど美味しんだろうね。(❗️ばっかり付けたくなる程、値段の高さに驚いた)
一番安いパンでも400円以上。それを一個だけ買いましたー。それでも 丁寧に包んで、小さめの紙袋に入れてくれるんだから お高い筈だね。
「これだけでよろしいですか?」と ちょっと余計なこと言われたけどね。 …ほっとけや…
ホテルニューオータニを出て、また橋を渡り、大阪城公園の方へ歩いて
行くと 「10円パン」と書かれたテントの屋根が見えるではないか!
さっき、高いケーキやパンを見たばかりだから「え〜❗️10円のパンがあるのー❓」と つい小走りになって、ほんとに10円なら買うつもりで、近寄って行くと なーんだ、「10円パン」という名前のお店だった。 売られているのは、直径10センチくらいのパンケーキ。
一枚500円。まぁ、10円の形をしてはいるけど。
「おい、人の目を引くには良いかも だけどさ」 と言いたい気持ちを抑えて、すうっと立ち去った私であった。