見出し画像

2024/11上海ディズニーランド旅行記②パーク1日目

2024/11/21〜23で上海ディズニーランドに行った旅行記本編その2
11/22の出来事編



クラブラウンジでの朝食

この日は7:30からアーリーで入場ができたので7:00くらいには現地にいたかったのですが、クラブラウンジの朝食が6:30からでした。

画像右側の茶色い丸がワッフル
生野菜とフルーツもたくさんある

朝食ボリュームがあってすごくよかったです!
特にミキフレ型のワッフルがサイズ感も良くサクサクで絶品だった〜また食べたい

アーリーエントリーでの入場

ホテル7:10くらい発のシャトルバスに乗りディズニータウン側のゲートに並びます。
手荷物検査列の入り口にキャストがいてルームキーを確認されます。
検査を受け入場ゲートに並びます。
ディズニーあるあるですが、入場ゲート毎回一人はキャストと揉めてる人がいる……
この日も現地マダムがキャストと大揉めしてました。
klookでチケットを購入済みですが、チケット自体はパスポート番号で紐付けされているためバウチャー等は不要です。
パスポートを渡し、キャストがなにやら操作をしているうちにいつの間にか顔写真が撮られチケットに紐付けされます。
紙チケットを渡され入場完了です。

そしてこの入場ゲートにclub33の入り口があった。
こんなハッキリ表示していいんだ……になった。
よく見たら手前のテーブルも33て書いてあるな

ズートピアエリア

なんのために上海まで来たのってズートピアエリアに行くためだよ〜〜〜!!!!
ひたすらホットパースート目指して歩きます。
エリアのかわいさ精密さに感動しながらアトラクションへ。


ホットパースート


Qラインがとってもかわいくて凝ってるのですが、朝イチは止まらず歩きながら乗り場へ。

なぜかアトラクション内これだけ写真撮ってた

基本動画で残してるので載せられる写真があまりない。
わたし世界一のアトラクションは上海のカリブの海賊だと思っていたんですが、ホットパースート世界一に躍り出たかもしれない。
それくらい良かったです。
でもSW:ライズオブレジスタンスとアバターフライトオブパッセージが超えるだろうなって確信してるので早くWDWに行きたい。
2019/9のギャラクシーズエッジはライズオブレジスタンスがオープンしてなかった😢

ニックとジュディとグリーティング

一回乗り終わってちょうど8:00、わたし一人ニクジュディグリの列に並びます。
この時点でわたしの前に10組並んでおり8:30からグリ開始。わたしの1組前で休憩挟んで9:05くらいに順番が回ってきました。

この日から冬コス!!!!
この日のわたしのテーマはハッピークリスマス野郎
ズートピアバッグにサインをもらいました

香港と違い上海は英語が通じません。
キャストはもちろんキャラも英語わかりません。
なので写真か動画かも伝えづらくて意思疎通が難しい!こちらの要望が伝わらないため、現地オタと違いあっさりしたグリで終わることが多いです……無念。
ただこれはわたしの非言語グリコミュニケーション力が低いせいだと思います……。

この日わたしの前1組、後ろ2組日本人グループでつまり4組連続日本人でした。
日本人ニクジュディだ〜いすき🦊🐰
クリスマスイベント初日だったので、上海お馴染みイベント初日朝1回限定Newコスチュームお披露目キャッスルショーがあったのですが、グリが終わらず間に合いませんでした……。
別行動していた家族に撮影をお願いしたので、後でスマホ画面で見ました!冬コスかわいい〜


ひたすらエンタメを消化する

この後はトロンに乗ったりカリブに乗ったりしながらエンタメをひたすら消化しました。
この日(クリスマス初日)のSHDLは冬パレード、レギュラーパレードそれぞれ2回、室内ショー3種5〜8回、屋外ショー5種1〜5回、キャラの出ないアトモスみたいなショー多種、城マッピング、ミッキーアベニューマッピング、ツリー点灯式とTDRのある国から来た我々にとってはありえない数のエンタメが行われています。
アトモスみたいなの以外一回ずつは見たくて初日で見られるものは全て見ました。

個人の感想ですが、一番良かったのはストーリーブックアドベンチャー!生歌最高!
マジカルミュージックワールドにトーキングミッキーが出るんじゃないかと夢見た時期もありました……。
一番おもんなかったのはEye of the Stormです。
スタントはすごーいてなるけど、本編入るまでの前座が長い上に立ちっぱなしで言葉もわかんなくてキャラも出なくてつまんない。途中インドアスカイダイビングが繰り広げられるんですが、あれレイクタウンにあるなぁ〜てなんか冷静になっちゃってハマりきれませんでした。ジャックが好きな人はきっと楽しめると思います。
Frozen:A Sing-Along Celebrationも良かったです!
アナ雪2の曲がある!わたしは2が大好き!

衣装に中国を強く感じる
太極拳チラ見した
冬パレ フロートが大きくて高さもあるのは日本だけだよ

パレードについてですが、上海は座り見の概念が無いので一列目取らないと全立ち見のせいで見づらいです。
日本ほど長時間地蔵する人はいませんが、普通に現地地蔵民います。
特にクリスマス初日ということもありミッキーアベニューで行われるミキフレダフフレ勢揃いのミニショーの最前列はカメラを構えた現地オタが初回からラス回まで地蔵してました。
上海のDオタ、日本のDオタとほぼ変わらん。

台も何も無いただの路上にミキフレダフフレが勢揃いするのに最前から立ち見なの異常だろ(日本的考え)


この日パークで食べたもの

ランチ

麻辣担と小籠包
メニュー表

事前にRED(中国のインスタみたいなSNS)を見て美味しいと言われているものに目星をつけており、この麻辣担の評価が高かったので食べてみました。
結果、香港と同じで麺が美味しくない〜😭具材やスープは美味しいのに肝心の麺が……微妙……。
小籠包は美味しかったです!!

ポップコーン

ズートピアエリアのワゴンで焼きとうもろこし?味のポップコーンを買いました!美味しかった!
ホップスファミリーファーム🥕

にんじんBOX
冬パレのニクジュディ
寒くてアイス食べられなかった


買い物

友達に猫ちゃん用コスチュームを頼まれていたので購入。

なんでこれ写真撮ったんだろう……
おそらくこの日から発売のクリスマスグッズ

オフィシャルホテル泊はパーク内で購入したグッズ(飲食物以外)をホテルへ配送してくれるサービスがあるため、そちらを利用しました。別途ショッパーの購入が必要です。(一番小さいサイズからOK)
が、レジ担当キャストに英語が通じない。
アプリの翻訳機を駆使してなんとか通じました。
色々書くものがあるので結構時間がかかります。
配送してもらったグッズはディズニーランドホテルであればティンカーベルギフトへ届きます。

缶はわたしがもらう前提

職場にはこのお菓子を買いました。
これはどのお店にも中身のサンプルが置いてなくて、成分表Google翻訳してもチョコだってことしかわからず一か八か賭けに出たのですが勝ちました。個包装です。
ビターとミルクのチョコ二種に細かいナッツぽいのが入っていて美味しかったです!良い選択だった(自画自賛)。たぶん日本円で2000円しないくらいだったかな?


ルミエールキッチン

この日はイルミネイトを見ずパークを出ます。
19:30からの予約だったので一旦部屋へ荷物を置きに戻ろうとしたら

!?

クリスマスコス(去年の)に変わっとる〜〜!!?!?
そう、今日からクリスマス開始のためコスチューム変更(参考:前記事ノーマルコス)があったのです。
つまり、クラブラウンジ限定のチデグリもクリスマスコスだったということ……?と気づいても後の祭り。悲しい

ルミエールキッチン横奥の方にミキミニがいてグリができます。
受付の際に紙だったかカードだったかをもらうので、食事の前でも後でも途中でもそれを持って列に並べば好きなタイミングでグリができます。

背景が素敵

イベント期間ルミキチの衣装が去年のコスになることは知っていたのですが、ホテル内グリもそうだったとは盲点だったよ……

刺身もあった美味しかった
上海蟹の季節だったので机にぼーんと置かれる
パーク内でも売ってるアイスも食べ放題
柔らかいアイス

大好きな海底撈火鍋のココナッツアイスもこのリーナベルアイスと同じどれだけ冷凍しても固くならない柔らかいアイスなんですけど、どうやって作ってるんだろう。
アイスはジェラートもたくさん種類あって食べ放題です。

途中でミキミニのゆるゆるダンスタイムが挟まります。

日本なら許されないゆるさ

なんか、唐突に音楽が流れてミキミニが歩いてきて唐突に立ち止まってゆるゆる踊る時間があった。
ロイヤルバンケットホールにもこの時間あったけど本当に謎だった。

それが終わるとミキミニは入り口のグリ待機場所に移動するのですが、閉店1時間切ってたからほぼゲストもおらずずっと暇そうでした。

二人とキャストでずっとゆるゆるしてた

これこんな暇そうなら自分行っていいすか!?と思ったけどさっきなんか紙渡したしダメだろうなと思って行けませんでした。ビュッフェも堪能しなきゃだし。


パジャマミッキー2日目

この日はイルミネイトが2回あったのでパジャマミッキーグリは21:45でした。
昨日の反省を活かして21:30には行ったけど、わたしたちの他に1組しかいなかった。
この日は前日に比べて部屋代が二万円以上高かったので泊まってる人も少なかったんだと思います。気合い入れたのに。

爆速で順番が回ってくる。
人少ないのに相変わらずグリは巻きぎみ。

グリを終えて2日目終了です。
3日目はホテルをチェックアウトしてパークを楽しんで空港に向かいます。

いいなと思ったら応援しよう!